CSSをはじめて学ぶ方向けのよく使う記述方法をご紹介

CSS

本記事では、CSSの記述方法とよく使うCSSの設定について紹介していきます。
今回紹介する内容は本の一部ですので、まずは今回紹介する内容が使えるようになった上で、徐々に新しい知識を身につけていきましょう。

CSSをマスターして、自分だけのオリジナルのサイトを作りましょう!

CSSの役割

CSSはHTMLに対してスタイルを適用することができます。単純な見た目の変化だけでなく、表示上の動きも与えることができる優れた言語です。

◾️実際に対応したものがこちらです。(左:CSS適用前、右:CSS適用後)

実際にどのようにCSSを編集したのかについて解説していきますね。

CSSの書式

CSSは基本的に下記の3つから構成されています。

数も少ないのでこの機会に名称も合わせて覚えてしまいましょう。

◾️セレクタ

HTMLに定義しているタグやid、classを指定します。上記の例は、HTML内のp要素に対してスタイルを適用しています。

◾️プロパティ

例ではp要素に対して、marginとcolorプロパティを適用しています。marginはp要素のスペースを、colorはテキスト色を変えるプロパティです。

◾️値

プロパティに設定する値のことを表します。プロパティ直後のコロン(:)に続けて値を設定し、末尾にはセミコロン(;)で終了します。

 

CSSを新規作成

すでに作成済みのindex.htmlに対してスタイルを適用してみたいと思います。
そのためにまずは、style.cssを用意しましょう。

以下のようにcssフォルダ内にstyle.cssを新規で作成しましょう。

CSSを作成したら、index.htmlのheader要素内に以下を追加してください。これで作成したstyle.cssで編集した内容が適用されるようになります。

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="./css/style.css">

よく使うCSSの設定

背景色の設定

/*ページ全体に適用される*/
body{
  background-color: #f3f3f3; /*ページ全体に背景色を設定*/
}

background-colorプロパティで背景色を設定します。上記の例ではbodyに適用していますが、どのタグにも設定は可能です。
#f3f3f3はカラー値を表しており、シャープ(#)で始まる6桁の16進数が使われています。

文字色の設定

/*ヘッダーのh1要素に適用される*/

#header h1 {
  color: #417bb3;
  /*テキストに色を設定*/
}

colorプロパティでテキストに色を設定することができます。background-colorプロパティ同様、カラー値は、シャープ(#)で始まる6桁の16進数を用います。

ボーダーの設定

/*メインコンテンツのor-txtクラスに適用される*/

#main-content .or-txt {
  border-bottom: 1px solid;
  /*テキストにアンダーラインを設定*/
}

borderプロパティでテキストにアンダーラインを引いています。borderの設定には他にも複数存在しますので、合わせて紹介しておきます。

◾️borderプロパティの種類

プロパティ 記述例 プロパティ適用後
boder border: 3px solid black;
boder-top border-top: 3px solid black;
boder-right border-right: 3px solid black;
boder-left border-left: 3px solid black;
boder-bottom border-bottom: 3px solid black;

マージン、パディングの設定

/*ヘッダーメニューのul要素に適用される*/

#header-nav ul {
  padding: 0;
  /*スペースに0を設定*/
}

簡単な例をしてしていますが、CSSではHTMLの要素が作るボックスに対して様々な設定ができます。
ここでは少し、CSSボックスモデルについて説明していきます。

下記にCSSでスタイルを適用するときののイメージ図がありますが、このような構造のことをボックスモデルと呼びます。
特に名称は覚えなくても大丈夫です笑。

contentsはテキストや画像などの要素を表示するために用意された領域で、その周りにpaddingがあります。
paddingを変更するにはpaddingプロパティを用います。
さらに、border、marginがあり、それぞれ値を調整することができます。
borderは先ほど解説したborderプロパティで枠線の値を設定することができます。
marginは他の隣接するボックスとの間隔を調整することができ、marginプロパティで変更することができます。
また、デフォルトのcontentsは最小限の間隔しかないので、ほとんどの場合padding、marginを利用して要素同士の間隔を調整することになります。

行揃え

/*ヘッダーに適用される*/

#header {
  text-align: center;
  /*中央揃え*/
}

このスタイルを設定しないと全て左寄せになってしまうので、表示位置はtext-alignプロパティで調整しましょう。

擬似クラス

/*a要素にマウスが乗っているとき*/

#header-nav ul li a:hover {
  color: #f96868;
}

擬似クラスを使うことで、リンクにマウスがホバーしたときにだけスタイルを適用するということが可能になります。
少し特殊な書き方ですが、

「:要素の選択状態」

の形で記述します。

擬似クラス 要素の選択状態
:link 通常のタグ
:visited リンク先を訪問済み
:hover マウスポインタがリンクの上にある
:active マウスボタンが押されている

対応例

/*ボディ*/

body {
  background-color: #f3f3f3;
  padding: 0 10px;
}


/*ヘッダー*/

#header {
  text-align: center;
}

#header h1 {
  font-size: 25px;
  color: #417bb3;
}


/*ヘッダーメニュー*/

#header-nav ul {
  display: flex;
  align-items: center;
  justify-content: center;
  padding: 0;
}

#header-nav ul li {
  padding: 10px;
  list-style-type: none;
}

#header-nav ul li a {
  font-size: 18px;
  color: #404040;
  text-decoration: none;
  font-weight: bold;
}

#header-nav ul li a:hover {
  color: #f96868;
}


/*ヘッダー画像*/

#header img {
  width: 100%;
  max-width: 800px;
  max-height: 400px;
}


/*メインコンテンツ*/

#main-content h2 {
  font-size: 20px;
  color: #404040;
}

#main-content .int-item {
  color: #404040;
}

#main-content .int-item-light {
  background-color: #ffe2ac;
}

#main-content .or-txt {
  color: #ff5300;
  font-weight: bold;
  border-bottom: 1px solid;
}


/*フッター*/

#footer {
  background-color: black;
  text-align: center;
}

#footer span {
  color: white;
  font-size: 10px;
}

まとめ

CSSの基本的な文法とよく使うスタイルを紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
今回紹介した内容を活用すれば、簡単なWebページのデザインはできるのではないかと思います。
他の記事でもCSSに関する情報を発信していますので、ぜひ見てみてくださいね。

それでは、また。

コメント

  1. […] HTMLとCSSの関係 | idとclassについて解説 CSSをはじめて学ぶ方向けのよく使う記述方法をご紹介 プロフィール HTMLをはじめて学ぶ方向けの基礎知識をご紹介 […]

  2. […] CSSをはじめて学ぶ方向けのよく使う記述方法をご紹介 […]

タイトルとURLをコピーしました