
1: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:39:16.99 ID:wGnVt3Pj0
 内部進学組とか大手に小中高の先輩おるしむしろ圧倒的に有利やろ 馬の骨も知らん奴とるより自分がよく知ってる奴の方が優遇される気がするけどどうなん? 
        イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
2: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:40:41.69 ID:v1Sga9q40
 早稲田の内部なんてガチ馬鹿しかおらんかったわ 
多分一般受験なら頑張って明治やな
多分一般受験なら頑張って明治やな
4: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:42:32.79 ID:wGnVt3Pj0
 >>2 
バカかもしれないけど学力以外の人生経験とか育ちとか人脈とか財力は一般勢より余裕で上回ってそう
バカかもしれないけど学力以外の人生経験とか育ちとか人脈とか財力は一般勢より余裕で上回ってそう
3: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:41:24.72 ID:D/D7K7eY0
 いくら努力しても、過去問ゲットが一番大事やからな 
苦労して一般受験で入っても、それでちーぎゅう化したら終わりやし
苦労して一般受験で入っても、それでちーぎゅう化したら終わりやし
5: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:43:00.99 ID:2r7fdA4Ma
 ワイ一般受験早稲田、受験勉強マシーンだったため無キャになりノンサーぼっちや 
7: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:45:04.88 ID:d/lm+gba0
 >>5 
今からでもというと思ったけど抵抗あるか
今からでもというと思ったけど抵抗あるか
12: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:46:42.85 ID:2r7fdA4Ma
 >>7 
何が?
何が?
15: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:47:37.51 ID:d/lm+gba0
 >>12 
サークル入れば?
サークル入れば?
17: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:48:49.44 ID:2r7fdA4Ma
 >>15 
今二年で最近入ったけど馴染めそうもないわ
今二年で最近入ったけど馴染めそうもないわ
9: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:45:30.23 ID:GjW7mryV0
 マーチ以上だと内部の方が就職いい気がする 
10: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:45:33.64 ID:UAhpJNegd
 所詮は人脈と情報収集やからなあ 
11: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:46:31.90 ID:dGb+Cjerp
 成蹊の小学校とか学習院初等部出身の推薦組とか相手にパンピーがペーパーテストの成績でマウント取ろうとするの悲しすぎるわ 
14: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:46:59.50 ID:D/D7K7eY0
 わいぼっちで過去問なしで、留年して 
ネトゲ廃人引き籠り3留やったけど、
何回も履修して自力で過去問集集めたら、理解できなくても卒業はできた
ネトゲ廃人引き籠り3留やったけど、
何回も履修して自力で過去問集集めたら、理解できなくても卒業はできた
で公務員の筆記だけは楽勝だった
16: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:47:44.90 ID:LaqhQiHm0
 一般は性格歪んでるからな 
18: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:48:55.40 ID:D/D7K7eY0
 >>16 
歪むよなあ
歪むよなあ
 普通で人生うまくいってる奴は、適当に高校のレベル相応の大学にいってのほほんとしてる中で 
 陰キャが上の大学いくとなると精神ぶっこわれるわ 
20: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:51:22.23 ID:6eC9GXax0
 >>18 
私立は滑り止めで入るから歪むんちゃうんか
私立は滑り止めで入るから歪むんちゃうんか
21: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:51:41.25 ID:D/D7K7eY0
 >>20 
頑張って落ちたらそれもそれで歪むね
頑張って落ちたらそれもそれで歪むね
26: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:55:20.56 ID:6eC9GXax0
 >>21 
多少無理してもレベルの高い大学に入れたら普通に頑張ると思う
大学の授業なんてどこも大して変わらんし
多少無理してもレベルの高い大学に入れたら普通に頑張ると思う
大学の授業なんてどこも大して変わらんし
24: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:54:12.28 ID:D/D7K7eY0
 国家の発展とかはもうどうでもよくなって 
無難に卒業して、そこそこのとこに就職する、手間がかからず
明るい人材を、企業も大学も求めてるんやで
世間の親だけは学歴必死でフル課金してるが
この悲しいギャップよ
無難に卒業して、そこそこのとこに就職する、手間がかからず
明るい人材を、企業も大学も求めてるんやで
世間の親だけは学歴必死でフル課金してるが
この悲しいギャップよ
28: にゅっぱー   2022/12/22(木) 05:56:19.41 ID:Q1fbscNZ0
 頭は悪いけど就活は苦労しないだろ別に 
英語とかあまりにもできなさ過ぎてたまげるけど
英語とかあまりにもできなさ過ぎてたまげるけど
31: にゅっぱー   2022/12/22(木) 06:01:50.72 ID:PRwz0iri0
 内部は確かにアホもおるけど大学受験しとけば旧帝や医学部に行けてた連中も割りとおるんやめ 
32: にゅっぱー   2022/12/22(木) 06:03:46.23 ID:wGnVt3Pj0
 >>31 
アホというか勉強以外にリソース費やしたって感じ 勉強サボる子供みたいなこと言うけど勉強だけが全てじゃないし
アホというか勉強以外にリソース費やしたって感じ 勉強サボる子供みたいなこと言うけど勉強だけが全てじゃないし
33: にゅっぱー   2022/12/22(木) 06:04:40.67 ID:PRwz0iri0
 >>32 
要領のいいアホが多いんよな内部
要領のいいアホが多いんよな内部
36: にゅっぱー   2022/12/22(木) 06:06:48.92 ID:wGnVt3Pj0
 >>33 
いわゆる地頭がいい奴というか
いわゆる地頭がいい奴というか
35: にゅっぱー   2022/12/22(木) 06:05:45.37 ID:9c2d3rxD0
 内部進学かどうかなんて見てない定期 
37: にゅっぱー   2022/12/22(木) 06:07:34.91 ID:wGnVt3Pj0
 >>35 
そいつら「入試形式で落とされるぞ!」
そいつら「入試形式で落とされるぞ!」
39: にゅっぱー   2022/12/22(木) 06:11:23.40 ID:oduCqE8Tp
 受験から逃げたやつが一般組と同格なわけないよね 
推薦も内部も同じ
推薦も内部も同じ
40: にゅっぱー   2022/12/22(木) 06:13:18.31 ID:wGnVt3Pj0
 >>39 
入試の学力という1つの評価軸で評価すればそうやな
入試の学力という1つの評価軸で評価すればそうやな
43: にゅっぱー   2022/12/22(木) 06:22:07.10 ID:0L0vE3bD0
 どうせ筆記受験するなら国立でいいじゃん 
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671655156/
Source: V速ニュップ
 
  
  
  
  

コメント