
1: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:14:05.60 ID:rjPLm6m/0●
 
 開会式全体を早急に見直す、と橋本会長
12:05(共同通信)
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は開会式について「全体を早急に見直し、どのようにしていくか協議している。早急に結論を出す」と述べた。
        イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
20: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:16:48.16 ID:R1py5OpA0
 >>1 
中止に決まってるだろ
奴らの友達連中が巣食ってる開会式だぞ
もっと凄い爆弾抱えてたらどうするんや・・・
中止に決まってるだろ
奴らの友達連中が巣食ってる開会式だぞ
もっと凄い爆弾抱えてたらどうするんや・・・
22: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:17:03.44 ID:Ovu0qWO60
 >>1 
パラの方だから
パラの方だから
2: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:14:36.21 ID:iGc9YnIV0
 小山田はあいつが作った曲だけ外せば済んだが、今回は無理だろ 
すでに作ったプログラム全体に関わってるなら、式自体を中止しないとまずい
もう普通に学校の入学式みたいな地味なやつにしないと、寸前のボイコットもあるぞ
ユダヤを敵に回すってのはそういうことだから
すでに作ったプログラム全体に関わってるなら、式自体を中止しないとまずい
もう普通に学校の入学式みたいな地味なやつにしないと、寸前のボイコットもあるぞ
ユダヤを敵に回すってのはそういうことだから
77: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:22:16.46 ID:Z8vuysQR0
 >>2 
マジでこれ
口先でどう繕おうとも反ユダヤの人間のプロダクトを採用すれば
日本は敵対しているとみなされる
マジでこれ
口先でどう繕おうとも反ユダヤの人間のプロダクトを採用すれば
日本は敵対しているとみなされる
これだけは本当にまずい
3: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:14:49.42 ID:8t7J1sZi0
 開会式と閉会式を入れ替えよう 
90: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:23:11.00 ID:8aB6Fur60
 >>3 
閉会式に関わってないとでも?
閉会式に関わってないとでも?
4: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:14:51.61 ID:tbRzZ0nQ0
 まずお前が見直しされろ 
5: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:15:06.50 ID:TkqHEqlx0
 映画化決定 
6: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:15:16.78 ID:gNwLEBjF0
 小林のクレジットだけ外すしかないやろ 
7: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:15:24.61 ID:7vnonAsp0
 神職の祈祷⇒奉納の能⇒巫女さん点火⇒陛下の挨拶 
これでええやん
これでええやん
43: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:19:24.89 ID:7X46lZc20
 >>7 
開会式中止→天皇欠席まで見えた
開会式中止→天皇欠席まで見えた
8: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:15:38.09 ID:Kbs0R+AA0
 パラリンピックの方だろ 
そっちは8/24だぞ
そっちは8/24だぞ
9: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:15:41.14 ID:v6hXvU/n0
 小山田だったら恐らくこういうの作ってた 
10: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:15:42.61 ID:oMFj7JLz0
 開会式でホロコーストごっこ 
21: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:16:51.94 ID:YMjTJsYr0
 >>10 
小山田とか小林をガス室送りか
小山田とか小林をガス室送りか
11: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:15:47.84 ID:vlIxtUIG0
 責任とってお前も辞めろよw 
12: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:15:55.72 ID:j8mbmS/c0
 明日やから無理やろ 
13: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:15:56.31 ID:0tuwcfFc0
 24みたいにリアルタイムで見たいわ 
14: にゅっぱー 2021/07/22(木) 12:16:19.09 ID:s21yjysq0
 グダグダすぎやろ 
Source: V速ニュップ
 
  
  
  
  

コメント