
1: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:00:25.66 ID:QwyQWqjZa
 「ASUS ROG Swift Pro PG248QP」のリフレッシュレートは2022年現在、史上最速となるネイティブ500Hzに対応し、オーバークロック機能によって最大540Hzに対応します。 
500Hz/540Hzの高リフレッシュレートによって応答速度が高速になるのでブレや残像がなくなってクッキリとした滑らかな表示です。
500Hz/540Hzの高リフレッシュレートによって応答速度が高速になるのでブレや残像がなくなってクッキリとした滑らかな表示です。
https://jisakuhibi.jp/news/asus-rog-swift-pro-pg248qp
  
 
        イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
2: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:00:37.28 ID:QwyQWqjZa
 ファーーーw 
3: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:00:54.65 ID:DNWNecc+0
 アスースよ 
4: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:01:03.47 ID:XcCF0Vtl0
 ソフトが対応してない定期 
6: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:01:34.66 ID:QwyQWqjZa
 >>4 
CDGO VALORANTなら余裕定期
CDGO VALORANTなら余裕定期
8: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:01:48.04 ID:tEdDjn6J0
 >>4 
ソフト対応してなくてもリフレッシュレートは高ければ高いほどいいって前に格ゲーかなんかで言ってたで
ソフト対応してなくてもリフレッシュレートは高ければ高いほどいいって前に格ゲーかなんかで言ってたで
30: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:05:23.10 ID:n8kqehCc0
 >>8 
で検証した結果特に変わらんかったんやぞ
で検証した結果特に変わらんかったんやぞ
5: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:01:22.69 ID:MXbTbJp30
 違いがわからない定期 
7: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:01:36.70 ID:AR4cDkzf0
 人間の目も対応してないんだな 
9: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:01:53.92 ID:ah0aYQao0
 120GHzから一気にとんだなあ 
15: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:02:36.92 ID:tEdDjn6J0
 >>9 
144も240も360もあったやん
144も240も360もあったやん
20: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:03:37.12 ID:EyJ5u35ip
 >>9 
15年前の人間か?
15年前の人間か?
65: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:11:22.00 ID:FcjG5M1E0
 >>9 
GHzで草
GHzで草
10: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:01:54.41 ID:vPOlr4kP0
 パネルが対応してないのでは? 
11: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:02:05.51 ID:6OZwxrhX0
 人間の目が対応してない定期 
12: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:02:08.65 ID:byKdiA6z0
 いらねえ 
13: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:02:23.45 ID:gtPgXnEr0
 8kと16kくらい違い分からなそう 
14: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:02:30.22 ID:7aIbaSwR0
 人間の限界越えとるやん 
16: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:03:06.56 ID:feQpWU0U0
 ゲームするのにそんなに高性能なマシンもモニターもいらないってゲームオタクはいつになったら気付くんやろうか 
17: にゅっぱー 2023/01/05(木) 10:03:09.80 ID:hMtu0Vb60
 144出れば満足だろ 
Source: V速ニュップ
 
  
  
  
  

コメント