
1: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:53:35.128 ID:e5F0fzXI0
 誰も知らない・・・ 
        イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
47: にゅっぱー 2022/10/16(日) 11:04:09.159 ID:NjT+7MAn0
 >>1 
ドラえもんの力を持ってしてもダメか・・・
ドラえもんの力を持ってしてもダメか・・・
76: にゅっぱー 2022/10/16(日) 11:22:58.523 ID:0qVABMu9a
 >>1 
この時代にこの内容で400円はちょっと高いよな
この時代にこの内容で400円はちょっと高いよな
79: にゅっぱー 2022/10/16(日) 11:24:42.666 ID:obKOGesQ0
 >>1 
これUSO800だろ
これUSO800だろ
2: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:54:14.568 ID:toiftpeup
 小僧憎し 
35: にゅっぱー 2022/10/16(日) 11:01:33.070 ID:0xC1uQlA0
 >>2 
必ずこのレスがあるよな
必ずこのレスがあるよな
3: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:54:19.530 ID:KM1kmsmL0
 まずい 
スーパーの寿司の方がマシ
スーパーの寿司の方がマシ
4: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:54:20.696 ID:ysjmAU5gx
 懐かし過ぎてなんか泣けてきた 
5: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:54:40.339 ID:CnvGtPHr0
 だから滅びた… 
6: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:54:42.722 ID:ZvMLQfK40
 回転寿司が強くなったから? 
7: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:54:43.138 ID:RIa/x5znM
 迷走した結果唐揚げ売り始めた 
しかも大してうまくない
しかも大してうまくない
8: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:54:53.241 ID:+rTc8E/40
 やっす 
9: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:55:05.773 ID:C16zT8UVM
 銀のさらの侵略 
10: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:55:13.416 ID:VjXjV+FG0
 エビがボイルだから 
11: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:55:25.630 ID:DxfWOo3R0
 うちの近所の店舗は健在じゃ 
12: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:55:42.136 ID:GwUOZk5a0
 ドラえもんが地下労働定期 
13: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:55:48.346 ID:gcNI+A8F0
 大復活遂げてて株持ってたやつ大儲けしてなかった? 
16: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:56:46.970 ID:WXGWZLtt0
 >>13 
コロナ初期にそんなこと言ってたけど結局また死んだらしいな
コロナ初期にそんなこと言ってたけど結局また死んだらしいな
14: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:55:53.234 ID:Dt7Vslkw0
 媚びぬ 
15: にゅっぱー 2022/10/16(日) 10:56:20.029 ID:6J54J8eyd
 小僧寿しって倒産したの? 
21: にゅっぱー 2022/10/18(火) 21:20:04 
							生ネタ系が軒並みアレでまあ食えるレベルなのがツナ巻きと玉子って印象しかないな。
回転寿司のアトムボーイと持ち帰りの小僧寿しが30年くらい前の庶民寿司の定番だった気もするが、まあ安いしこんなもんか感が小学生にもわかるようなレベルだったし、そりゃあ取って代わられるよな
回転寿司のアトムボーイと持ち帰りの小僧寿しが30年くらい前の庶民寿司の定番だった気もするが、まあ安いしこんなもんか感が小学生にもわかるようなレベルだったし、そりゃあ取って代わられるよな
Source: V速ニュップ
 
  
  
  
  

コメント