
1: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:45:07.68 ID:g698M62FM.net
 美術館とか誰も行かんのにある意味がわからん 
        イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
2: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:45:39.23 ID:M74qyRJV0.net
 コロナ前はよくいってた 
3: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:45:45.55 ID:h1QvEFwb0.net
 ワイ結構行くけど 
5: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:46:10.47 ID:g698M62FM.net
 >>2-3 
またまたー
またまたー
4: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:45:51.94 ID:g698M62FM.net
 フランス人ならわかるが日本人で美術館に行くやつなんかおらんやろ 
6: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:46:25.51 ID:MCyFqLvq0.net
 高校生の頃、学生料金が適用されて無料になることがよくあったから暇つぶしに行ってたけど、何も面白くなかった 
7: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:46:28.77 ID:TCF89ovo0.net
 行った事ないんか 
結構混んでるで
結構混んでるで
11: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:47:37.53 ID:g698M62FM.net
 >>7 
混むとかないやろ
混むとかないやろ
99: にゅっぱー 2022/02/19(土) 08:06:53.65 ID:bPWPmmfl0.net
 >>78 
もの派あたりはわりとてんじされたりしてる
もの派あたりはわりとてんじされたりしてる
8: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:46:55.00 ID:C/Rd9EnV0.net
 伊藤若冲の展示は見に行ったで 
楽しめたわ
楽しめたわ
9: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:46:55.45 ID:OXsIl9Mc0.net
 ワイは行くで 
10: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:47:04.73 ID:M74qyRJV0.net
 美術館の存在意義って美術品の収集と収蔵が主やろ 
それの維持費に金がかかるから定期的に催し物して人を集める
それの維持費に金がかかるから定期的に催し物して人を集める
20: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:49:02.58 ID:h1QvEFwb0.net
 >>10 
あとは研究とか鑑定、修繕な
資格持ちしかキュレーターなれんし
あとは研究とか鑑定、修繕な
資格持ちしかキュレーターなれんし
12: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:47:37.73 ID:gxyvrvFa0.net
 めちゃくちゃ混んでて 
早く進めよってキレそうになるくらいには人いるわ
早く進めよってキレそうになるくらいには人いるわ
16: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:48:18.68 ID:g698M62FM.net
 >>12 
そんなん声優見に行くアニ豚だけやろ
そんなん声優見に行くアニ豚だけやろ
13: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:47:51.16 ID:5ZnqYnbX0.net
 絵は興味あるけど壺とか興味ないわ 
14: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:48:00.21 ID:Y3L410C50.net
 メトロポリタン美術館展良かったで 
57: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:56:57.18 ID:ySabCbBT0.net
 >>14 
ええなー
ポンペイ展と一緒に行きたいのに行けんのや
ええなー
ポンペイ展と一緒に行きたいのに行けんのや
15: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:48:04.02 ID:DrB5oqybM.net
 近所に郷土史美術館ってのがあるから暇な時はそこ行って復元された土器見たり地元の絵師が描いた江戸時代の浮世絵?を見てるわ 
17: にゅっぱー 2022/02/19(土) 07:48:25.72 ID:M74qyRJV0.net
 国立西洋美術館とかでかいとこの企画展はクソ混むで 
Source: V速ニュップ
 
  
  
  
  

コメント