邦画でハリウッドに対抗できる傑作

2ch

1: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:38:54.455 ID:/NrS10f6d.net
申し訳ないけど無くね(笑)
近年の邦画なんてゴミしかないやん、暗いドラマで

アニメの方がマシだわ

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

44: にゅっぱー 2022/01/18(火) 21:04:03.024 ID:uoAH8vSq0.net
>>1を差し置いて1人でレスしてるやついてワロタ

2: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:39:45.105 ID:1iEFreod0.net
シンゴジラ

3: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:40:26.591 ID:7TfXSaFf0.net
最近のハリウッドも大したのねえじゃん

6: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:40:53.428 ID:Dun077NF0.net
>>3
これな
リメイクばっかり

4: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:40:45.393 ID:pcXXVi4Ad.net
平成ガメラ

5: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:40:52.354 ID:7mqwJDzW0.net
キングオブモンスターよりはシンゴジラのが面白い

7: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:41:07.216 ID:bXGV3Vjo0.net
エログロ不謹慎しかない映画とかな
マジ邦画嫌い
暗いし貧乏くさいし

8: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:42:22.929 ID:7XiJcbKC0.net
ベストガイ 見たことないけど

9: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:43:20.761 ID:NcyY9jHcd.net
ドライブ・マイ・カーも見てないやつは邦画を語るなよ

14: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:45:12.497 ID:/NrS10f6d.net
>>9
見たよ
アクション映画でも無いのに3時間とかバカじゃねぇのって思った

10: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:44:16.231 ID:MJZw1rey0.net
織田裕二のホワイトアウトはハリウッドに対抗してたわ

15: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:46:04.319 ID:qdbTRZBs0.net
>>10
当時はショボって思ったけど最近テレビでやってんのみて結構面白かったわ

20: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:48:31.570 ID:/NrS10f6d.net
>>10
BGM好きだぞ

11: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:44:20.005 ID:eAz6uW6Ud.net
近年なら無いな

12: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:44:29.776 ID:+CVCU8CPp.net
ピストル撃ちまくったり大爆発がある映画以外の映画は大抵邦画でもあるだろ

13: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:45:05.670 ID:Kf6ykO+C0.net
邦画は人間ドラマ以外はカスだよ

16: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:46:36.368 ID:n0ZBn4Y5d.net
こういうやつって大抵邦画貶してアニメ持ち上げるけどアニメもスパイダーバースとかに勝てないよね
それなら邦画の方が世界で評価されてるわ

30: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:55:52.687 ID:bXGV3Vjo0.net
>>16
海外で賞をもらう映画って糞つまらない

32: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:56:57.398 ID:n0ZBn4Y5d.net
>>30
お前の感性が終わってるだけだろ

38: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:59:24.479 ID:UbNr1uny0.net
>>30
意識高い系というか、高尚ぶっていて娯楽とは違う何かだよね
たまの休日に観る映画として選ぶかと問われたら絶対にノーだ

17: にゅっぱー 2022/01/18(火) 20:47:30.139 ID:UbNr1uny0.net
日本は映画を必要以上に芸術作品扱いするからダメなんだよ
『分かる人だけ分かればいい』というスタンスは娯楽作品にあってはならないことだろ

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました