東大生の半数は世帯年収1000万円以上←これwwwwww

2ch

1: にゅっぱー 2024/05/18(土) 10:49:31.388 ID:DgufqgPb0.net
大学生の親って50歳くらいだろ
世帯年収1000万円ってことは50歳で父600万円、母400万円くらい

めっちゃ普通じゃね

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

38: にゅっぱー 2024/05/18(土) 11:43:26.360 ID:tgbA37g80.net
ひとつ思うのは、自分が本当に恵まれてる時こそその幸運を実感できないって事かな。

>>1にとっては両親が健在で共働きしてて世帯年収1000万円超えという状況が当たり前と捉えているのかも知れない。

39: にゅっぱー 2024/05/18(土) 11:46:30.589 ID:DgufqgPb0.net
>>38
うちは世帯年収200万円台だったよ
上京して中堅どころの国立大学に入って周りが世帯年収1000万円以上ばかりなのを見てそっちが普通ということに気づいた

2: にゅっぱー 2024/05/18(土) 10:50:15.416 ID:lCUgYoXqd.net
つまり日本が終わってるということか?

3: にゅっぱー 2024/05/18(土) 10:50:34.780 ID:/+cyYAZd0.net
東京で世帯年収800万越えが3割以下なので

5: にゅっぱー 2024/05/18(土) 10:52:15.628 ID:DgufqgPb0.net
>>3
全世代だろ
50歳前後が一番年収高い

4: にゅっぱー 2024/05/18(土) 10:51:40.863 ID:DgufqgPb0.net
逆に50歳で1000万円超えない方が難しいと思うんだが

非正規なら全然超えないことできると思うけど
正規で30年働いてきて世帯で1000万円超えないことあるか?

高卒の地方公務員の夫婦でも50歳なら超えてるだろ

6: にゅっぱー 2024/05/18(土) 10:52:29.948 ID:DTvLQkjk0.net
でもお前無職じゃん

7: にゅっぱー 2024/05/18(土) 10:52:56.514 ID:tgbA37g80.net
そう言われると普通っぽいけど実際にはどうだろ

8: にゅっぱー 2024/05/18(土) 10:54:05.338 ID:qJRWxYRO0.net
アラフィフなら相当な期間のキャリアブレイクでもない限り年収1000万円くらいが普通と思う世帯年収じゃなくて

9: にゅっぱー 2024/05/18(土) 10:54:07.608 ID:DgufqgPb0.net
50歳世帯年収1000万円は間違いなく一般家庭だよ

10: にゅっぱー 2024/05/18(土) 10:54:11.099 ID:3XDq8ZEl0.net
そのくらいの年齢だとまだ専業主婦が多いんじゃね

11: にゅっぱー 2024/05/18(土) 10:54:26.789 ID:qJRWxYRO0.net

12: にゅっぱー 2024/05/18(土) 10:57:09.875 ID:gWrG5mLMr.net
低学歴の親は低学歴低収入ド底辺って言うと角が立つじゃないですか

13: にゅっぱー 2024/05/18(土) 11:00:26.104 ID:DgufqgPb0.net
逆に半分も1000万円未満がいるのが驚きだわ
実態としては会社経営で個人報酬少なく設定してるとか親が日本に住んでなくてそもそも日本で収入申告してないとかが多いんだろうけど

14: にゅっぱー 2024/05/18(土) 11:01:35.750 ID:gWrG5mLMr.net
わざと離婚して母子家庭になって学費免除申請する裏技があるからな

15: にゅっぱー 2024/05/18(土) 11:04:13.341 ID:tgbA37g80.net
失われた30年とか言われてる世代でそういうモデルケースみたいなのを示されても違和感しかないな

例えば今50歳の奥さんに東大生の子供が居るとすれば産んだのは20年くらい前。その頃に育休とか産休なんてあったっけ?

16: にゅっぱー 2024/05/18(土) 11:07:34.126 ID:DgufqgPb0.net
>>15
均等法が85年なのに何言ってんだ
今アラサーの俺の母親でも育休取ってるわ

17: にゅっぱー 2024/05/18(土) 11:11:50.202 ID:tgbA37g80.net
それと旦那さんがずっと同じ会社に居るってのもどうだろう。リストラも倒産も吸収合併もあるしモデルケース的に扱うほど当然ではないような。

18: にゅっぱー 2024/05/18(土) 11:14:16.317 ID:DgufqgPb0.net
>>17
夫婦共に大卒で大企業でずっと勤めてるんなら50歳で600+400どころか900+600で1500くらいになってるよ
600+400は高卒の公務員とか電気工事士とか看護師とかのハイキャリアじゃない仕事の給与水準

19: にゅっぱー 2024/05/18(土) 11:14:41.671 ID:TDS5XaCh0.net
やっぱレスバしてた

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました