オタクの一位アニメオタク 685万人 [194767121]

2ch

1: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:01:23.69 ID:pIqPBHEZ0●

国内で最も多いのはアニメオタクの約685万人―。市場調査会社の矢野経済研究所(東京)が23日までにまとめた分野別のオタク人口推計で、こんな結果が出た。
2位は前年の調査で首位だった漫画の約648万人。3位のデジタルゲーム(約454万人)や4位のアイドル(約361万人)を引き離し、アニメ・漫画文化が浸透していることを印象付けた。

 調査は7~8月、15~69歳の男女1万人を対象にインターネットで実施。「オタクを自認」か「第三者からオタクと認知されている」とした人に、
フィギュアや同人誌など26分野を挙げて対象を複数回答で聞き、国内全体の人口を推計した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/68a4232c4be24d6b6cb27757676c1223c62bd893

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

45: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:31:03.85 ID:q/G5CpVU0
>>1
1番貢献している撮り鉄がいないぞ

49: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:39:48.11 ID:qDXgcMkh0
>>1
調査した26分野がどういう分け方なのか

82: にゅっぱー 2022/11/23(水) 19:36:29.78 ID:zLDXplN30
>>1
アニメは録画すれば無料。

2: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:01:59.81 ID:ojzeMKhu0
ファッションオタク

3: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:02:21.21 ID:jlVoDXf80
サッカーとか野球オタクの方が多いのでは

33: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:14:21.70 ID:KcIQLB410
>>2と>>3が正解な気がする

94: にゅっぱー 2022/11/24(木) 03:48:33.06 ID:ABIusaZR0
>>3
思いました

4: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:03:33.67 ID:bJh2LpiG0
総称して、キモオタク

5: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:03:36.14 ID:AMQvtqK40
人をオタク判定するオタク

6: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:04:32.14 ID:Inf5XIpr0
鉄道は?

48: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:34:41.52 ID:uSZg39II0
>>6
人にカウントされなかった

7: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:04:42.01 ID:TWqaLvr90
案外少ないんだなって印象。

8: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:04:44.64 ID:oSG3ZZSQ0
今やアニソンをメジャーな歌手が担当する時代だし
コソコソ隠れて楽しむイメージは完全に薄れたわな

9: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:05:33.82 ID:fVUDw2Wd0
オタクイズデッド

10: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:05:35.40 ID:Vj7YM/QI0
阪神ファンなんか全員監督や

11: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:05:38.83 ID:J6AA3OTt0
画面ながめてるだけなのに
でかいツラしすぎw

なんでこいつら全員上から
消費してるだけなのに

12: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:05:53.74 ID:W1PttLAD0
俺はバイクオタク

13: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:05:55.83 ID:LjNMP0Xb0
オタクと言うには年間消費額が低すぎないか?

14: にゅっぱー 2022/11/23(水) 17:06:31.01 ID:pUoLO6Dq0
アラフォーだけど周りはアニメ観てるアニソン聴いてるだけでオタクみたいな感覚根強いよ
ママさんに趣味聞かれても言えないわ

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました