どうやったら食費が抑えられるんだよ

2ch

1: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:33:52.613 ID:ZZJtFh2r0.net
何食ってればいいんだ

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

2: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:34:31.063 ID:Bkouwh2L0.net

バナナ
玄米
水道水
もやし

3: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:34:33.741 ID:McrdPz4k0.net
20円のうどん

4: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:34:34.172 ID:efdDMvDQ0.net
食うなよ

5: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:34:36.193 ID:/2yrbxHP0.net
うんち!

6: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:35:39.702 ID:U20OEJiud.net
痩せろ

7: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:36:55.044 ID:mWJ2Bw/W0.net
俺は月5万までは好きに食うって決めてる
いい食べ物食べるのって自分の経験値にもなるし、世界が広がる

8: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:38:28.638 ID:OjtM5D3R0.net
>>7
ギャグで言ってんのか?

9: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:38:39.123 ID:p64iCEoC0.net
たまご胸肉ぱすた

10: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:39:42.839 ID:ZZJtFh2r0.net
生ラーメン一袋じゃ足りないから二袋食うんだが
ネギもたっぷり入れる

12: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:41:07.848 ID:8aEp31CcM.net
>>10
ライスも食え

11: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:40:36.819 ID:ZZJtFh2r0.net
パスタも二束食う

13: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:42:32.627 ID:fhmyTX7T0.net
まぁ穀物の比率を高めるだろうな

正直米と塩だけ食い続けてもせいぜい脚気くらいにしかならん
現実的にはあらゆるものにビタミンB類が添付されてるだろうから狙っても現代では相当難しいだろうが

14: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:43:33.485 ID:Gjl/WS/50.net
マジレスすると朝、昼をプロテインでカバーすると食費が引くほど浮く
最初はキツイが1週間もしないうちになれる

15: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:43:34.891 ID:P35n8u1w0.net
gあたりで言ったら鶏むね肉が圧倒的に安いんだけど
一品作るってなるとひき肉と豆腐混ぜてハンバーグとか肉団子作ったほうが安いよ
鶏むね肉を半分に切って2日かけて食べるとかなら別だけど
鶏むね肉は何かと混ぜて量増やすのが難しいからだいたい1つまるまる使ってそうすると300円くらいになるしそんなに安くもない

16: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:44:45.234 ID:Kcy6Y9O7d.net
豚肉をたくさん買い込んで冷凍しておく
野菜を週2程度で買い足す

17: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:44:55.860 ID:ZZJtFh2r0.net
飯の量を減らしたこともあったんだがリバウンドしたというか
反動で食いまくってかえって太ったりして食習慣が元通りになった

18: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:45:36.358 ID:+AqnWY/VM.net
食費はどれくらいなんだよ

19: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:45:36.738 ID:Kcy6Y9O7d.net
自炊してる?

20: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:49:32.598 ID:ZZJtFh2r0.net
>>18
それが原価計算とか家計簿とかチャレンジしたことはあったんだが三日坊主にしかならなかった
>>19
一応はするけど
セブンで買い食いする癖が抜けない

21: にゅっぱー 2024/05/27(月) 00:50:35.393 ID:+AqnWY/VM.net
食費がわからんのに食費抑えたいとかわけわからん

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました