人の思考とか価値観って割と身の回りの人とか触れる情報に左右されるよな

2ch

1: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:27:54.98 ID:JR3+vVqs0
自分を保つのって難しい

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

2: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:28:18.42 ID:SswhxUs80
それがお前やん

4: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:28:53.65 ID:JR3+vVqs0
>>2
どれだけ流されにくい人でも多少は影響受けんか?

3: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:28:35.61 ID:JR3+vVqs0
イライラしやすい時はイライラしやすいというか攻撃的な人のツイートとかよく読んでしまっとるわ今思うと

7: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:30:12.37 ID:ajnVlv+F0
>>3
これなんやろな
傷つくだけなのにやってしまうわ
まあ他のこともやる気になれないんだけども

9: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:31:10.95 ID:Q1x6Rkbe0
>>7
人は共感を求めるんや
たとえそれがネガティブな感情でも

12: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:32:27.70 ID:JR3+vVqs0
>>7
なんかわかってても読んじゃうんよな
最近ネガティブ系はミュートしてワイと同じ趣味でやりたいことに夢中になってる人のツイートとか読むようにしたけどマシになったわ

16: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:36:31.92 ID:86DwE2TE0
>>12
twitterとかこそ見たいものしか見ないが正解な気がするわ
当然趣味分野のな

18: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:37:39.15 ID:JR3+vVqs0
>>16
ミュートとかブロックっておまけ機能やと思ってたけど少しでも不快になったり不快でもつい読んでしまいそうになったらすぐ遮断したほうがええんやろな

19: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:38:03.88 ID:ajnVlv+F0
>>12
ただポジティブすぎてもしんどいんよな
Twitterは公式系とエロしかフォローしてないンゴねぇ

5: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:29:11.19 ID:PsucOsx/0
((🥺))

6: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:30:05.47 ID:Q1x6Rkbe0
せやな
だからなんG民もみんな似たような考えしてる

8: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:31:10.56 ID:JR3+vVqs0
>>6
わかる

10: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:31:29.47 ID:SWURzuXh0
流行ってるものは嫌いになる

11: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:32:27.67 ID:KbxP4wtF0
絶対譲れない価値観以外は割と流されてもええんやないか

13: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:33:43.93 ID:JR3+vVqs0
>>11
他人の評価を気にしないとか、見栄を張らない、って感じになりたいんやけど、ワイが見てる情報大体それと真逆の気質の人が多いからつい影響受けてまうわ
最近はコントロールできてきたけど

24: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:41:31.43 ID:KbxP4wtF0
>>13
その界隈の中で自分をコントロールできるってすごいなあ ワイもそうなりたいわ

27: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:46:59.92 ID:JR3+vVqs0
>>24
いやもう関連情報とか思いっきりミュートしてるで
今はなるべく他の良い感じの好きな考え方の人の情報触れまくって上書きしてる最中や

14: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:33:49.90 ID:Q1x6Rkbe0
まあイッチとかは自覚あるだけ大丈夫やで
流されてるという認識すら無いやつがヤバい

15: にゅっぱー 2022/10/22(土) 02:34:17.84 ID:VB3HzOjo0
愛国心とかもそういうもんやな

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました