【画像】雑なカレー作って食べるよ

2ch

1: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:34:11.992 ID:ZbbyaSr30.net
材料

.jpeg

肉の色が怪しいのは
レンチン解凍で火が通ってしまったのと
古いから

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

2: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:34:26.401 ID:u8/UBP/u0.net
>>1
グロ

3: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:35:08.469 ID:ZbbyaSr30.net
カット

.jpeg

4: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:35:43.552 ID:utSXhJ12a.net
肉の色がわるいね

5: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:35:49.733 ID:qQp4GZsW0.net
赤缶の味嫌いなんだけど

46: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:48:58.608 ID:ZbbyaSr30.net
>>20,37
20分で作る雑カレーは
こんなもんでいいと思ってる

>>5
各種スパイスもあるにはあるんだけど
ささっと食いたかったのでスルーした

52: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:51:59.999 ID:HhRc0KPW0.net
>>46
まぁダマにならなくて旨けりゃどんなやり方でもいいかも
今度真似してみるわ

53: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:54:32.587 ID:ZbbyaSr30.net
>>52
ダマにはならんと思う

小麦粉振りかける時に火を弱めて
出来るだけ全体に掛かるようにして
かき混ぜて粉が見えなくなる程度に全体に馴染ませる

俺シチューもこれ
このあと牛乳ドボドボするとシチュー

56: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:59:53.107 ID:HhRc0KPW0.net
>>53
粉はじっくり炒めるって固定概念あったから目に鱗だな
洗い物減った上で時短出来るとか有能かよ

59: にゅっぱー 2024/05/31(金) 22:02:37.741 ID:ZbbyaSr30.net
>>56
昔からあるから手抜きルーの常套手段なんだろうな

もっと大量に作る時とか
ちゃんとブラウンルーにしたい時は
小麦粉茶色くなるまで乾煎りしてバター入れて…
ってするべきなんだけど

1~2前のカレールー程度なら
これでじゅうぶん火が入ると思ってる

62: にゅっぱー 2024/05/31(金) 22:11:22.756 ID:lLc5EtCS0.net
>>59
親が両方料理人で親に料理教わってたから手順とかうるさく言われてたんだ
客に出すわけじゃないし所謂ズボラ料理(すまん)でも旨けりゃいいんだよなw
親元離れたし見られる訳じゃないからズボってみるよ
明日も仕込みで早いからまたねー

6: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:35:53.067 ID:ZbbyaSr30.net
油を温めて

.jpeg

この隙に人参はレンチン

7: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:36:01.811 ID:LUwjrnpC0.net
エスビーカレー粉からか

8: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:36:54.449 ID:sx6LLXm6d.net
油大杉

9: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:37:17.116 ID:ZQa8N4Ej0.net
ジャガイモがない

10: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:37:37.852 ID:ZbbyaSr30.net
半分薄切りにした玉ねぎ炒めて

.jpeg

11: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:38:00.636 ID:wXla7shYa.net
食材がみんな不健康やんけ

12: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:38:15.053 ID:BQXfXAZR0.net
これはそれなりになる

13: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:38:39.712 ID:ZbbyaSr30.net
しなしなになったら
残り半分のデカく切った玉ねぎと人参投入

.jpeg

14: にゅっぱー 2024/05/31(金) 21:38:55.169 ID:TmsZp1hK0.net
じゃがいもは?

21: にゅっぱー 2024/06/06(木) 21:17:51
料理ネタ飽きた

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました