中途採用の新人が使えなくて困る

2ch

1: にゅっぱー 2023/02/15(水) 00:55:21.66 ID:HINx7Xp3d
元フリーターだけど電話もろくに受けられないし
仕事も遅いし、適当過ぎるしでいろんな部署からクレーム来てる
そいつの直属の上司もお手上げ状態でなんで採用されたのか不明

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

2: にゅっぱー 2023/02/15(水) 00:57:22.81 ID:HINx7Xp3d
誰からの電話?って聞いても「分かりません」
電話番号は?メモ取ってません
1度や2度の話じゃないからなあ

3: にゅっぱー 2023/02/15(水) 00:59:32.41 ID:HINx7Xp3d
俺が指導する立場に無いからあれだけど文句言いまくってもええか?

4: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:02:57.91 ID:TKtECyZy0
新人に文句言ってどうすんねん
それを使い物にするのが仕事やろ

11: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:12:05.84 ID:9ENULDzn0
>>4
まず他部署やし、直属の上司が指導するのが筋で、他部署が口出しするのはあかんのやで

5: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:04:45.04 ID:CE+oyFtX0
新人に中堅と同じ仕事を期待する方が間違いやろが
お前も昔はクソ使えない無能新人言われてたぞ

14: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:17:15.81 ID:9ENULDzn0
>>5
姿勢や見せ方やと思う
同じ失敗繰り返すでも、普段からメモ取ってるとか、報告の仕方や立ち振る舞いが少しでも変わると思うねん
それが全く伝わってこないからこれだけイライラするんやと思う

6: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:05:37.46 ID:kGAt9cqo0
お前の業務に問題が出てるならそれを題材にして言ったほうがいい
でも言っても多分じゃあ君が教育やってって押し付けられるだけやろな

13: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:14:16.91 ID:9ENULDzn0
>>6
そこまでは言われん
あえて言うならその上司は本当にまじめやし、仕事もできるしで、その人がもう敵わん言ってる時点でお察し
実際レスにもあるけど発達言われてもおかしく無いレベルにひどい

7: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:06:29.87 ID:pJEbFSbs0
同じ失敗繰り返すならゴミだわな

8: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:06:59.42 ID:UsFAmQlI0
マニュアル作れ〓

9: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:07:00.99 ID:zPSxa/p1r
新人ならしゃーないとかそのへんの常識飛び越えるレベルの無能にあたった事あるからイッチの事責められんわ

10: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:07:03.50 ID:BQZaGfFb0
発達やろ

12: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:13:20.64 ID:piyiXN830
電話の取次とかまだあるんだ

16: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:21:40.09 ID:9ENULDzn0
>>12
電話の取次がない会社って、電話すら置いてないんか
それやと本当助かるな

21: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:29:10.20 ID:WX0oMJIrM
>>16
ワインところはないで
まあ社員全て携帯持っとるが

22: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:33:04.63 ID:9ENULDzn0
>>21
社用携帯あるのはええな
とはいえ新規の問い合わせもあるし、一部業者なんかは極力社用携帯であってもやり取りしないよう取り決めがあるんや
休日関係無くなるから

23: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:34:52.55 ID:WX0oMJIrM
>>22
そもそもワイのところは裁量労働制やしな
電話すらできんと仕事にならんから勉強のためにも新人に持たせとるで
休日はかけてくんなって決まり作っとるから出なくてええねん

25: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:37:34.61 ID:9ENULDzn0
>>23
勉強になるから代表電話にでろって話なんやけど、ここまで影響出ると…
担当部署何教えてんのか本当不明
上席呼び出して、何人か連れて話し合った方がええかな

27: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:41:37.69 ID:WX0oMJIrM
>>25
窓際部署追い込んでプライドズタズタにして退職じゃあかんのけ

30: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:47:03.76 ID:9ENULDzn0
>>27
窓際部署で目立つミスをやってるから大問題で、時間の問題だと思う それを望んでる人も多いと思う
育てる意思がないならとっとと試用期間中に切ればよかったんや

31: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:51:10.77 ID:WX0oMJIrM
>>30
窓際部署なのにクレームくるってどういうことなん?
まあその手のタイプは中々やめそうにないが業務改善指示出して受け入れられないならクビにするみたいな話にならんとあかんやろね

15: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:19:49.06 ID:uCsrqlTzr
それをスレ立てて何の意味があるんや?
お前の会社の話なら会社ですれば良くない?

18: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:23:19.34 ID:9ENULDzn0
>>15
なんJでしたんが間違いやったかもしれんな
ごめんやで 同じ経験してる人もいるかと思って

19: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:24:06.44 ID:uCsrqlTzr
>>18
同じ経験してる人を探してるなら尚更会社ですべきやん
使えないやつって評価が固まってるなら同じ経験の人だらけやん

17: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:22:45.76 ID:HmcvHDOc0
研修しっかりやれよ

20: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:25:06.66 ID:9ENULDzn0
>>17
中途採用やから即戦力採用やったんやろな
しかし実務経験がなかった
でも事前にわかってた事でこの有様はひどい
もう4ヶ月は経ってんのに

24: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:37:20.66 ID:BdlSkkVn0
仕事遅いってのはなんや
納期ずっとずらされるって感じか

28: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:42:32.13 ID:9ENULDzn0
>>24
書類の期日切っても、ほぼそいつの伝達ミスで結果納期が遅れる
問い合わせの電話があっても正しい報告がない為、直ぐの対応ができずクレームが発生する
そう言った事が発生した時に、確認もせず◯◯さんが担当です。と自分のミスを認めず周りを巻き込む。

26: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:38:16.19 ID:PtMyvLhA0
なぜ採用したか?

そういう会社だからでは?🤔

29: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:43:49.48 ID:9ENULDzn0
>>26
そうと言われたらそう
欠員補充で無計画に採ったんだろうが
資格あっても、実務経験に乏しいのは致命的やった

32: にゅっぱー 2023/02/15(水) 01:52:27.02 ID:5NiKGFSi0
お前に関係あるんか

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました