部下「会社辞めたいです」 俺「どうして?」 部下「いや、ちょっと・・・」

2ch

1: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:54:30.856 ID:tYewgk8f0.net
ただ単に嫌だから辞めるって言ってるやつは他所行ってもすぐ辞める
そういう奴をたくさん見てきた 労働ってのは我慢して働いてお金を貰ってるって側面もある
最低は3年は働いたほうがいいと思うけどどう思う?

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

5: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:55:43.289 ID:q8thpXCcd.net
(>>1さんの体臭が……)

18: にゅっぱー 2024/06/15(土) 13:01:40.127 ID:gUl0A0RnM.net
>>1が嫌なんだろ察しろよハゲ

27: にゅっぱー 2024/06/15(土) 13:06:49.380 ID:TyzO7eFc0.net
>>1のパワハラに耐えられなくて・・・

2: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:54:57.423 ID:Vl1HheO+0.net
そういうところだぞ

3: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:55:00.882 ID:gMRllX2W0.net
お前が嫌いだからとか言いづらいだろ

4: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:55:16.395 ID:3/a3V/om0.net
俺もニートになりたい

6: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:56:01.977 ID:+VpRCbcg0.net
転職したいのと辞めたいは違うもんな

7: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:56:05.354 ID:hzKlg6JE0.net
向いてる向いてないを判断するだけなら1年で十分
若い内の1年って価値がものすごい高いので
それ以上居たら他のチャンスが潰れちゃうのでもったいないです

8: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:56:07.147 ID:rL4Sjoo60.net
3年働いても辞めるときの理由は嫌だからだろ

9: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:56:08.269 ID:V+mCAo/e0.net
(取り返しのつかないミスしちゃったんだけど言わずにバックレたい)

10: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:56:45.946 ID:X/H8hUjL0.net
最近は3年以内でも普通に転職できるしな

11: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:58:06.042 ID:tkHfQ5mk0.net
あなたからのセクハラに耐えられません…

12: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:58:23.531 ID:c1v9DFHyr.net
「最低3年は働いたほうがいい」って入社3年以内離職率を下げるために広まった言説だけどどう思う?

13: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:59:08.185 ID:hzKlg6JE0.net
>>12
根拠なし
と思います

25: にゅっぱー 2024/06/15(土) 13:05:46.155 ID:UVuDQDwQ0.net
>>12
会社が採用に伴って掛ける費用とか教育のために掛けた費用、ソイツが使いものにならないうちに支払われる給料とかの負債が回収できるのは3年目からって言われてるな

14: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:59:13.572 ID:y+Eb3kJD0.net
働いて合わなかったらお互いの為にすぐ辞めろ

15: にゅっぱー 2024/06/15(土) 12:59:46.886 ID:JEQzJMGo0.net
嫌ならやめればいい

16: にゅっぱー 2024/06/15(土) 13:01:03.834 ID:FSAG6WYY0.net
3年やらなくていいけど1ヶ月以内に辞めるのは人生詰みそう

17: にゅっぱー 2024/06/15(土) 13:01:26.479 ID:tYewgk8f0.net
何も学習せずに嫌だから辞める

これ以上ない無駄な時間だよ
だからどこへ行っても通用しないんだよ

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました