
1: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:03:01.306 ID:9OxUWw1kM
 アホすぎてワロタ 
        イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
2: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:03:49.443 ID:sSgpSKEDa
 平均年収の話になると絶対に言わずにはいられない人がすぐ湧いてくるよな 
3: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:03:54.428 ID:4Z73Xp590
 そりゃアホだからな 
4: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:05:04.352 ID:9OxUWw1kM
 ちなみに去年のサラリーマンの平均年収は433万円、中央値は432万円な 
20: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:18:24.621 ID:0YFzHnRoa
 >>4 
ソースは?
ソースは?
5: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:07:06.862 ID:iXZgI3D90
 マジで誰と戦ってんの 
6: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:07:37.395 ID:kIGaXc/e0
 分布を見て言えと 
9: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:09:49.299 ID:9OxUWw1kM
 >>6 
サラリーマンの年収ってほぼ正規分布なんだよな
全体の統計で下と上に盛り上がりがあるのは非正規雇用と資産家(社長)がいるから
サラリーマンの年収ってほぼ正規分布なんだよな
全体の統計で下と上に盛り上がりがあるのは非正規雇用と資産家(社長)がいるから
サラリーマンは平均も中央も変わらん
7: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:08:11.838 ID:Wis9eghl0
 というか平均値にしても中央値にしても何でそんなに躍起になってるのかわからん 
その収入で支障がないのならたとえどっちを下回っていても良くね
その収入で支障がないのならたとえどっちを下回っていても良くね
8: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:09:48.014 ID:5y5Ye7dud
 サラリーマンにの年収に対して中央値ガーなんて奴いないだろ 
10: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:10:51.397 ID:HFhJv9Zt0
 >>8 
めちゃくちゃいるんすよVIP
めちゃくちゃいるんすよVIP
11: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:11:45.164 ID:VgTGygtO0
 平均とか中央値じゃなくて自分の給料額を見ろ 
もしくは働け
もしくは働け
12: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:13:09.382 ID:9OxUWw1kM
 金融資産は確かに正規分布じゃないし、貯める人は貯める、貯めれない人は一生貯められないで、平均値と中央値が大きく乖離してる 
 所得は限りなく正規分布に近くて、平均年収も中央値もほぼ変わらん 
 これが事実 
19: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:18:12.724 ID:7xl9SJKId
 >>12 
じゃあ別に中央値を見とけばいいな
じゃあ別に中央値を見とけばいいな
13: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:13:53.241 ID:mbRWciySd
 勝手に比較して勝手に傷付くのが今のジャップ 
14: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:14:01.107 ID:Oe1hYVIJd
 平均ボーナスだけは絶対に嘘だよな 
あれこそ中央値だして欲しいわ
あれこそ中央値だして欲しいわ
15: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:15:07.311 ID:IdzApz5r0
 平均も中央も見たらいいじゃん 
29: にゅっぱー 2022/05/31(火) 01:37:32.250 ID:vAzWpCyq0
 >>15 
両方出してるけど高い数値の平均値しか使われない
両方出してるけど高い数値の平均値しか使われない
16: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:15:11.778 ID:MYfp22qj0
 リーマンに限ればそうかもしれんが、全体は違う 
21: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:18:36.898 ID:9OxUWw1kM
 >>16 
週2しか働いてないコンビニバイトと週5で毎日8時間働いてる人を年収で比べるのそもそもおかしくね
時給換算いくらで比べるなら分かるけど、年収で比べるなら概ね同じ時間働いてるリーマンだけで比べるのが適切だと思うわ
週2しか働いてないコンビニバイトと週5で毎日8時間働いてる人を年収で比べるのそもそもおかしくね
時給換算いくらで比べるなら分かるけど、年収で比べるなら概ね同じ時間働いてるリーマンだけで比べるのが適切だと思うわ
22: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:19:42.319 ID:0YFzHnRoa
 先ず>>21がおかしい 
27: にゅっぱー 2022/05/31(火) 01:07:46.376 ID:Oe1hYVIJd
 >>21 
そこは正社員のみでよくないか?
そこは正社員のみでよくないか?
17: にゅっぱー 2022/05/31(火) 00:15:22.789 ID:kIGaXc/e0
 あとは条件ぐらいか、アホの救いは 
Source: V速ニュップ
 
  
  
  
  

コメント