「研究者より漁師の立場が強い」
日本で海産物が減り続ける原因の1つが恐らくコレ。
例え大学教授レベルの方が保全を目的に調査するにしても、まず漁協や漁師の許可が必要であり、ダメと言われたらそれまで。
この力関係を変えない限り、日本の水産業は
衰退していく可能性が高いと感じる。
— スイチャンネル/ウニの人(@suichan7)Tue Jan 17 04:19:09 +0000 2023
イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
「効果が無いとわかれば風評被害で補助金が降りなくなるからダメ」
漁業者が取組む保全活動の有効性を確かめる為、過去データを見せて欲しいとお願いした方が言われたセリフ。
漁業が発展するようにと研究者が尽力しているにも関わらず、肝心の漁業者が非協力的な場合も少なくない
— スイチャンネル/ウニの人(@suichan7)Tue Jan 17 04:19:09 +0000 2023
これを漁師や漁協が悪い!と言ってしまうのは簡単ですが、漁業者と言うのは各人が個人事業主であり、概ねそういう考えが多いのは不思議ではありません
むしろ、漁業者より、水産業を統括する水産庁や国の方針に問題があると感じる。
少なくとも漁業者より研究者の方が発言権が強くある構造が必要と思う
— スイチャンネル/ウニの人(@suichan7)Tue Jan 17 04:19:09 +0000 2023
@suichan7 北海道の漁協は協力に転じたからかニシン等が少しずつ回復してるみたいですね
漁師が無学かというとそうでもなく高性能なソナーや衛星連動したマップ等最新技術も貪欲に取り入れています
必要なのはエビデンスの開示と相互の協力関係
— ZZC@短期スイング 余(@Raven_ZZC)Tue Jan 17 22:25:33 +0000 2023
@suichan7 まぁ、現行の枠組みだと水産庁が何もしてくれないから
「数年後獲れなくなるかもしれないから、収入減らしてね」状態になるもんなぁ
— ロリ=デカパイスキー2世(@sumatora)Tue Jan 17 21:43:35 +0000 2023
@suichan7 ついでに言うと護衛艦やらの大型船舶が航行前に「漁は辞めて下さい、お手当て出します」と金払っても勝手に船出すからなぁ…。
— クロ鰐(@friday_th)Tue Jan 17 23:07:13 +0000 2023
@suichan7 漁場を見せて、例えば情報漏えいしたら誰が責任者です?バックボーンたる研究機関が対処します?有限責任?無限責任?などの細々した確認もなく名刺1つ渡されて協力してくださいって来るんですよね…
商社はそのへんきっちり抑えてくるので協力しやすいです。
研究者側の常識にも問題があるかと
— ミッチェル(@mitti777)Wed Jan 18 08:49:18 +0000 2023
@suichan7 学者の側の問題かなぁ。
— ノックス(@lQUSGvSuZpxqQ9Y)Wed Jan 18 10:08:05 +0000 2023
@suichan7 公務員に自分で漁業やらせてないからむり
魚取ってやらねえぞでだまるし
— 〓たろう(@V09DoaP8eqgWlMP)Wed Jan 18 10:21:16 +0000 2023
@suichan7 補助金は期限付きにすりゃいいんだ
確認を条件にしてないとかバカじゃん
税金と思って適当に流してんのかとうたがうレベル
条件にしてらならやらないと違反金だよまともな契約なら
そもそも漁師はヤクザより怖いんじゃん
— 〓たろう(@V09DoaP8eqgWlMP)Wed Jan 18 10:24:38 +0000 2023
@suichan7 研究者サイドも一度現場で漁を体験してみて
どれほど漁業が大変な仕事なのかを相互理解するのがよろしいかと
— すたすく(@bombercossack61)Wed Jan 18 10:34:39 +0000 2023
@suichan7 研究者が100年先に効果が出る可能性がある研究をする為に3日漁に出れなかったら3日分損をするのは漁師側なので明確な利益を研究者側が漁師に出すのは当然じゃない?
— (・ω・)ノやぁ@再転生悪魔(@Wa_guru_MA)Wed Jan 18 12:22:19 +0000 2023
@suichan7 漁師はコモンズの悲劇で動けないので立法と行政がルールを整備しなければならないけどだいたい水産庁が何もしないとよく聞きますね
研究者個人は漁師に対して何も責任を持てないので漁師は研究者の言う事を聞けなくて当然です
研究者→水産庁→漁師と言うプロセスが確立すべき
— Wnt-3a@ネクロニカ(@tailphiliaTRPG)Tue Jan 17 08:36:38 +0000 2023
@suichan7 私が学生時代だった2000年代では、水産庁が漁業者の利益を代弁しており、資源管理ができていませんでした。まさか、2020年代になっても変わらないとは。。。
katukawa.com/?p=363
— 負け続ける企業戦士(@beryx_)Tue Jan 17 06:15:11 +0000 2023
@suichan7 漁業権維持の見返りに何らかの改善を義務づける段階に来てるのかもしれませんね
— 綾繁重工@iso8.tv(@ISO8)Wed Jan 18 00:30:54 +0000 2023
Source: V速ニュップ
コメント