
1: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:13:53.03 ID:qMcJHd5bM
 なおぽん@nao_p_on 
朝、息子のランドセルからぴらりと出てきたテスト。95点。納得がいかず悔しくて出せなかったらしい。
朝、息子のランドセルからぴらりと出てきたテスト。95点。納得がいかず悔しくて出せなかったらしい。
【問】4人の子供に8枚ずつシールを配るには何枚シールが必要か。
 【解】 
 ☓4×8=32枚 
 ○8×4=32枚 
大丈夫、母さんも納得いかない。
 おはようございます。 
 最高裁までいく。 
 11月29日 08:27 
 いいね:14,450 
 リツイート:2,773 
  
 
        イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
2: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:15:48.90 ID:7sGzD37j0
 最低8枚やで 
8枚配って取り上げて配ってを繰り返せばええんや
8枚配って取り上げて配ってを繰り返せばええんや
9: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:17:02.91 ID:QtzNNQBQ0
 >>2 
それなら1枚で成立する
それなら1枚で成立する
41: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:23:35.21 ID:8cJOrTCF0
 >>9 
8枚ずつとは
8枚ずつとは
3: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:16:18.18 ID:I54v0mvr0
 まぁ8枚が4個って計算なんやろな 
たしかそういうときってわざわざ先生が順番教えてた気がするわ
たしかそういうときってわざわざ先生が順番教えてた気がするわ
4: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:16:19.00 ID:dHTOHHwYd
 「4人に8枚ずつ配る」やなくて「4人が8枚ずつ貰う」やったら正解やな 
国語のテストかいな
国語のテストかいな
5: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:16:33.67 ID:k2YfXGMa0
 8枚ずつなんて贅沢やから一枚ずつでええ 
6: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:16:45.97 ID:Ad/dJULO0
 〓 
7: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:16:55.21 ID:CUTeEIM90
 小学校の教師なんてバカばっかやからしゃーない 
8: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:16:55.52 ID:TpV21IS8d
 数学嫌い増やしてそう 
10: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:17:17.18 ID:WnIDcPIl0
 掛け算の順番考えるって数学的な理由あるんやろか? 
22: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:19:45.52 ID:YpQRzKznM
 >>10 
交換法則あるしどうでもええで
数学者こういうのにブチギレてたのあった
漢字問題も文部省はそんなことどうでもいいっていってるし
教師の暴走やろ
交換法則あるしどうでもええで
数学者こういうのにブチギレてたのあった
漢字問題も文部省はそんなことどうでもいいっていってるし
教師の暴走やろ
28: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:21:04.18 ID:KQ6OTmHsd
 >>22 
仕事多い多いって文句言う癖に自分らでわざわざ無駄な仕事増やしとる面も多いよな
まあ他の業界にも言えるけども
仕事多い多いって文句言う癖に自分らでわざわざ無駄な仕事増やしとる面も多いよな
まあ他の業界にも言えるけども
30: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:21:29.21 ID:nj+/Rp7t0
 >>10 
まあ基礎を覚えさせるのは大事や
小学生のテストなんて将来に関わらんし
まあ基礎を覚えさせるのは大事や
小学生のテストなんて将来に関わらんし
33: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:21:59.09 ID:WnIDcPIl0
 >>30 
何の基礎やねん
何の基礎やねん
52: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:24:51.03 ID:nj+/Rp7t0
 >>33 
かける数かけられる数の基礎や
割と大事になってくるやろ
かける数かけられる数の基礎や
割と大事になってくるやろ
59: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:25:41.30 ID:WnIDcPIl0
 >>52 
その掛ける数と掛けられる数の区別ってのは数学的にどういう意味があるんや?
その掛ける数と掛けられる数の区別ってのは数学的にどういう意味があるんや?
64: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:26:49.41 ID:RN/ukXWY0
 >>59 
小学校の算数が数学的なことしか教えてないと思ってるならお前は小学校からやり直すべきやな
小学校の算数が数学的なことしか教えてないと思ってるならお前は小学校からやり直すべきやな
71: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:27:41.74 ID:nj+/Rp7t0
 >>59 
すまんそこまで教養ないわ
すまんそこまで教養ないわ
74: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:27:58.83 ID:x8cwAnEg0
 >>59 
例えば100円のジュースを4本買う場合、100×4=400円やろ。4×100にしちゃうととりあえず4本買うことは先に確定してて後で100円のものを選ぶって方式やから問題文の捉え方が間違ってるんや。
例えば100円のジュースを4本買う場合、100×4=400円やろ。4×100にしちゃうととりあえず4本買うことは先に確定してて後で100円のものを選ぶって方式やから問題文の捉え方が間違ってるんや。
84: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:28:48.61 ID:WnIDcPIl0
 >>74 
国語の問題なんか?
なんでそんなものを数学のテストで答えさせるんや?
国語の問題なんか?
なんでそんなものを数学のテストで答えさせるんや?
63: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:26:28.38 ID:NyrX7K1X0
 >>52 
そんな概念は勝手に小学校教師が作ったにすぎない
そんな概念は勝手に小学校教師が作ったにすぎない
37: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:22:36.02 ID:SmIV9v6g0
 >>30 
これが原因で算数数学が嫌いになる可能性もないとは言えないからなぁ
これが原因で算数数学が嫌いになる可能性もないとは言えないからなぁ
11: にゅっぱー 2021/12/01(水) 02:17:26.79 ID:tP3KH18p0
 1枚でええんやで 
32等分にちぎって配ればええんやで
32等分にちぎって配ればええんやで
Source: V速ニュップ
 
  
  
  
  

コメント