
1: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:27:43.75 ID:lnWghBJV0.net
 原晋、河野太郎、玉木雄一郎 
こいつらアカンヤツやな
こいつらアカンヤツやな
        イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
2: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:28:18.02 ID:kiaPYHQ70.net
 審判が注意したんだから駄目だろ 
3: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:29:08.85 ID:DPzyh1HY0.net
 高校球児にあれこれ求めすぎやろ 
勝ちにこだわるなみたいなのも糞や
勝ちにこだわるなみたいなのも糞や
4: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:29:37.92 ID:5Q5bXkP7M.net
 エラーした直後やからパフォーマンスはアカンやろ 
5: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:29:39.58 ID:f2XS7VDQ0.net
 そもそもあれなんなんや 
6: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:29:54.42 ID:lnWghBJV0.net
 批判を受けての原晋のコメント  
論点ずらし
16: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:36:44.03 ID:MIakGaLnd.net
 >>6 
条件反射で飛びついたようなやつがこんなコメント出しても全く説得力ないな
条件反射で飛びついたようなやつがこんなコメント出しても全く説得力ないな
17: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:37:33.08 ID:lnWghBJV0.net
 >>16 
高野連叩けると思って中身みないで飛びついたんだろうなぁこいつ
高野連叩けると思って中身みないで飛びついたんだろうなぁこいつ
7: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:30:26.16 ID:BdHjaw3M0.net
 若者になりたくて必死 
8: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:31:38.46 ID:0Mo0rTEz0.net
 ワイは別に相手煽ってるわけでもないし高校生が甲子園で楽しんでるからいいと思ったけどJ民は反対派が多いのか? 
13: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:36:01.06 ID:+/8YwJxR0.net
 >>8 
ワイもそう思う
何故かエラー出塁で喜んだら煽りになるらしい
ワイもそう思う
何故かエラー出塁で喜んだら煽りになるらしい
9: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:33:42.89 ID:lnWghBJV0.net
 河野太郎さんは謎理論炸裂  
10: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:34:38.43 ID:clhhvBf20.net
 一つ許したらダンスとか民族舞踊とか始めるぞ 
過剰になっていく
過剰になっていく
19: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:37:49.33 ID:yMrRI0Ala.net
 >>10 
ペッパーミルはダメやけど自然に出るガッツポーズは許すって言ってるのが高野連だぞ
その自然に出るガッツポーズも色んな種類あるやん
その理屈ならガッツポーズも禁止にするべきや
今までベンチ指さしたりガッツポーズ以外の喜びの表現もあったわけやし
ペッパーミルはダメやけど自然に出るガッツポーズは許すって言ってるのが高野連だぞ
その自然に出るガッツポーズも色んな種類あるやん
その理屈ならガッツポーズも禁止にするべきや
今までベンチ指さしたりガッツポーズ以外の喜びの表現もあったわけやし
11: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:35:00.95 ID:4Nq3Ji2p0.net
 高校球児なんて元々思いやりのない馬鹿ばかりやろ 
12: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:35:39.11 ID:k86pdLor0.net
 脊髄反射で若者に媚びるアホ 
14: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:36:11.25 ID:YlwBZzHBr.net
 煽られてるかどうかは相手の感じ方次第やからな 
髪の毛フサフサなの見せつけられたら文句言うJ民なぜか多いし
髪の毛フサフサなの見せつけられたら文句言うJ民なぜか多いし
15: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:36:41.00 ID:lnWghBJV0.net
 玉木のお考え  
46: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:50:46.58 ID:/Rg9LIr+a.net
 >>15 
玉木くらいの考えならまだ理解は示せるかな
実際選手たちもそのくらいの考えやったんやろし
ただ相手あっての野球ってのを忘れたらあかんってのは大人がしっかり教えなあかんやろとは思うわ
玉木くらいの考えならまだ理解は示せるかな
実際選手たちもそのくらいの考えやったんやろし
ただ相手あっての野球ってのを忘れたらあかんってのは大人がしっかり教えなあかんやろとは思うわ
18: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:37:37.23 ID:kw1FtMjRM.net
 国会で審議しろ 
20: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:38:16.03 ID:DPzyh1HY0.net
 >>18 
草
草
21: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:38:38.58 ID:gFFngSTi0.net
 相手のミスで喜ぶこと推奨してるスポーツなんてあるんか? 
43: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:49:42.42 ID:8BVtoJhg0.net
 >>21 
サッカー
サッカー
69: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:55:59.55 ID:t7TQZY4K0.net
 >>21 
対戦型のスポーツって大体点入る時は相手のミスちゃう?
対戦型のスポーツって大体点入る時は相手のミスちゃう?
22: にゅっぱー 2023/03/20(月) 13:40:12.85 ID:BUDb3pwI0.net
 高校野球・周知徹底事項 
日本高等学校野球連盟
審判規則委員会
日本高等学校野球連盟
審判規則委員会
 高校野球は甲子園の全国大会も都道府県大会でも、すべて同じ考え方で運営されてい 
 なければなりません。また高等学校野球連盟の役員と審判委員は、いつも同じ考え方、 
 同じ立場で高校野球を運営、指導すべきです。以下について、周知徹底をお願いします。 
 2.マナーについて 
 ① 投手のウォームアップ時に、次打者などが打者席付近に近づき、タイミングを測る行為を禁止。 
 ② 次打者は投球時には低い姿勢でプレイに注目する。 
 (低い姿勢とは、座る行為も当てはまるが、投球を注視して身体を屈め、打球が自分のところに飛んできても、すぐに避けることのできる姿勢を意味する。) 
 ③ 走者やベースコーチなどが、捕手のサインを見て打者にコースや球種を伝える行為を禁止する。もしこのような疑いがあるとき、審判員はタイムをかけ、当該選手と攻撃側ベンチに注意を与え、すぐに止めさせる。 
 ④ ベースコーチが打者走者(走者)の触塁に合わせて『セーフ』のジェスチャーとコールをする行為の禁止。 
 ⑤ 本塁打を打った打者の出迎えはしない。 
 ⑥ 喜びを誇示する派手な「ガッツポーズ」などは、相手チームヘの不敬・侮辱につながりかねないので慎む。 
地方大会から出場校へ事前に通達されている内容
26: にゅっぱー 2023/03/22(水) 20:13:13 
							他の競技におけるミスって互いの判断力とか体力を奪い合って起こさせるものだから喜ぶことに違和感無いわな
そこに違和感持てるっていうのは野球はそれだけ互いの駆け引きとかが無くて独立した判断の連続ってことなんだろうか
剣道みたいに一律禁止なら分かるけど
そこに違和感持てるっていうのは野球はそれだけ互いの駆け引きとかが無くて独立した判断の連続ってことなんだろうか
剣道みたいに一律禁止なら分かるけど
Source: V速ニュップ
 
  
  
  
  

コメント