
1: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:30:01.22 ID:YpB7lYjn0●
生まれた時の気温によって性別が決まるウミガメ。米フロリダ州では近年の熱波により、一部のビーチの砂が非常に熱くなり、生まれたウミガメの大半がメスだったという。性別の不均衡が生じると種が自然消滅する危険が高まるため、専門家らは警鐘を鳴らしている。
米フロリダ州で近年生まれたウミガメの大半が、メスだったという。気候変動により性別の不均衡が生じ、種が自然消滅する危険がある。
最近の熱波により、一部のビーチで砂が非常に熱くなり、生まれたウミガメのほぼすべてがメスになってしまった。科学者らは、性別の不均衡により、絶滅危惧種であるウミガメの遺伝的多様性に影響を及ぼし、個体数の急激な減少につながると懸念している。
フロリダキーズにあるカメの病院の責任者、ベット・ザーケルバック氏
「フロリダではこの4年間、記録的な暑さの夏が続いており、子ガメと卵を研究している科学者らはオスの子ガメを発見していない。
オーストラリアでの研究でも同じことが起きている。ウミガメの赤ちゃんの99%はメスなのだ」
ウミガメは砂浜に穴を掘って産卵する。この時の砂の温度で性別が決まる。
米海洋大気庁によると、ウミガメとワニの性別は受精時ではなく、発育中の卵の温度によって決まる。ウミガメの卵は、約27.8度以下でふ化した場合、オスになり、約31.7度以上だとメスになる。
マイアミ動物園のカメ病院のメリッサ・ロザレス・ロドリゲス氏
「残念なことに、成体になるのは100分の1だけということもある。そして、オスとなるのはそのまた100分の1だけなのだ。つまり、メスの方が圧倒的に多い。
遺伝的多様性がないため、長年の間に個体数が激減することになる。繁殖を成功させるために必要な性別のバランスが取れていない。
30―40歳くらいにならないと性的に成熟しない種もある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/73eb24833540720589236b882ecc47cf73b67e8b
25: にゅっぱー 2022/08/03(水) 13:05:32.05 ID:UEccoo5w0
>>1
医師免許を持っているカメ。
オレはカメに負けたorz
2: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:31:01.72 ID:iSWUF+TV0
僕の亀は♂です
3: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:31:26.86 ID:JAahnFqM0
鮮 明 〓 文 〓 は サ タ ン
サ タ ン がそろいました!
ウミガメの性別は温度で決まる | 雑学ネタ帳
2018/09/14 —
ウミガメのオスとメスの決まり方は遺伝ではない。
ウミガメの性別は生まれた時のその環境の温度で決まり、
砂の温度が重要となる。 ウミガメの赤ちゃん.
統 一 教 会 は セ ッ クス カ ル ト!
日本人 の 全 財産 搾 取 & 性 奴 隷 化 !
❣ 鶴 子 〓 サ ☃ は 〓 ン ⛏ 韓 〓 タ 〓
4: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:33:34.42 ID:g/Ie6QU/0
ひらめいた!
5: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:34:24.33 ID:6yRldOf10
健全じゃね?
6: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:34:47.10 ID:RmTLhXBT0
お前らも亀に生まれれば女に困らなかったのにホモサピのブサイクなんかに生まれてきたばっかりに…
7: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:35:08.42 ID:u3r7qzWD0
それ種として欠陥があるのでは…?
8: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:35:10.65 ID:nkq+i9nJ0
生物って環境が悪いほどオスが増えるからウミガメにとっては気温が高い方が住みやすいんじゃね?
9: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:35:12.71 ID:KvkAjTjt0
ウミガメハーレム( ´∀`)
10: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:35:41.09 ID:pCtybJFk0
おんなは強し
11: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:36:59.02 ID:qyiJPLsa0
ミジンコみたいだな
12: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:38:37.02 ID:FqCRYopV0
ラプトルのブルーに子供が産まれてた
21: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:55:12.35 ID:5VeviKgP0
>>12
いや、ブルー元々女の子やろが
13: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:40:17.44 ID:BpQn3tBl0
逆はアカンがメス多いなら良さそうだけどな
14: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:41:05.34 ID:JPTvttdp0
ふざけんなウミガメのオスはハーレムラノベかよ
15: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:43:03.36 ID:pgnkUZee0
生まれ変わったらウミガメになりたひ
16: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:43:46.42 ID:MVEEBjLI0
無職の俺が異世界転生でウミガメになったケン
17: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:44:26.44 ID:eHlende90
伊勢海ハーレム
18: にゅっぱー 2022/08/03(水) 12:46:52.02 ID:lnL4933K0
ハーレムじゃん
ウミガメに生まれたかった
21: にゅっぱー 2022/08/05(金) 06:08:15
ウミガメは生息密度が低くてそもそも出会うのがオスとメスが大変な生物だから
メスが増えてもオスがその分沢山交尾できるとは限らないと思う
Source: V速ニュップ
コメント