1: にゅっぱー 2022/09/15(木) 11:58:31.79 ID:abLtxfBO0.net
1+1はほんまに2なん?
違う時もあると思うわ
違う時もあると思うわ
イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
2: にゅっぱー 2022/09/15(木) 11:58:53.77 ID:Cax5edg90.net
例えば?
10: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:00:35.64 ID:abLtxfBO0.net
>>2
例えば2人で仕事をすると2倍の仕事量を片付けられるかといったらそうとは限らん
効率がよくなったり悪くなったりする
例えば2人で仕事をすると2倍の仕事量を片付けられるかといったらそうとは限らん
効率がよくなったり悪くなったりする
12: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:01:57.21 ID:011/jdEQ0.net
>>10
まさしくワイの言ってることやんけ
その場合片方を1としたらもう片方は1じゃないんや
まさしくワイの言ってることやんけ
その場合片方を1としたらもう片方は1じゃないんや
14: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:02:47.06 ID:abLtxfBO0.net
>>12
でももともとは両方1やったんや
合わさったことで合計が2じゃなくなるんや
でももともとは両方1やったんや
合わさったことで合計が2じゃなくなるんや
23: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:05:03.72 ID:Cax5edg90.net
>>14
つまり2は1+1以外にも表し方があるってことでしょ?
でも1+1が2であることには変わりない
たとえば0.75+1.25とかでも2になる
でも平均を求めた場合は1になる
つまり2は1+1以外にも表し方があるってことでしょ?
でも1+1が2であることには変わりない
たとえば0.75+1.25とかでも2になる
でも平均を求めた場合は1になる
13: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:02:04.58 ID:Cax5edg90.net
>>10
それは数学的ではなくないか
それは数学的ではなくないか
20: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:03:22.41 ID:abLtxfBO0.net
>>13
でも数学って現実を数字で表してるんやろ
現実が2にならんのなら数学が間違ってるんやないか
でも数学って現実を数字で表してるんやろ
現実が2にならんのなら数学が間違ってるんやないか
38: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:09:23.05 ID:G5DxIPV10.net
>>20
数学はもともとは現実を表すために誕生したけど今となっては必ずしもそうではない
現在の数学は様々な体系を用意して、扱う現実の事象に合うような体系を利用するってだけ
数学はもともとは現実を表すために誕生したけど今となっては必ずしもそうではない
現在の数学は様々な体系を用意して、扱う現実の事象に合うような体系を利用するってだけ
48: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:12:31.11 ID:abLtxfBO0.net
>>38
つまり1+1=2は現実で必ずしも成り立たんってわけやな
つまり1+1=2は現実で必ずしも成り立たんってわけやな
54: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:14:18.29 ID:G5DxIPV10.net
>>48
それはちょっと違う
数学の命題は常に成立している
我々人間が行っているのはあくまで数式を現実に対応させているだけであって、現実から数式が出てくるわけじゃない
それはちょっと違う
数学の命題は常に成立している
我々人間が行っているのはあくまで数式を現実に対応させているだけであって、現実から数式が出てくるわけじゃない
58: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:15:47.22 ID:abLtxfBO0.net
>>54
つまり1+1=2が当てはめられんこともあるってことやな
つまり1+1=2が当てはめられんこともあるってことやな
60: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:16:15.72 ID:x20yuZAb0.net
>>58
なんでワイを無視するんや
なんでワイを無視するんや
65: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:17:39.72 ID:abLtxfBO0.net
>>60
すまん
見落としてたわ
引き算が含まれるなら1+1に余分な式が含まれることにならん?
すまん
見落としてたわ
引き算が含まれるなら1+1に余分な式が含まれることにならん?
69: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:18:58.39 ID:011/jdEQ0.net
>>65
逆や
余分な式が含まれてるから1+1じゃなくなっとんねん
逆や
余分な式が含まれてるから1+1じゃなくなっとんねん
63: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:16:50.79 ID:G5DxIPV10.net
>>58
それで合っとるわ
それで合っとるわ
55: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:14:30.06 ID:bD94xOjV0.net
>>48
一般的に君が上げた例を1+1とは表現しないので、1+1=2が現実で成り立たないとするのは一般的ではない
一般的に君が上げた例を1+1とは表現しないので、1+1=2が現実で成り立たないとするのは一般的ではない
62: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:16:42.19 ID:abLtxfBO0.net
>>55
じゃあ数学的にはどう表すんや
じゃあ数学的にはどう表すんや
66: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:18:10.65 ID:vyZvM0YdM.net
>>62
二人いることによるロスを無視してる
二人いることによるロスを無視してる
76: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:21:31.01 ID:bD94xOjV0.net
>>62
仕事の例で言えば、二人で作業することで効率がどれくらい落ちるかの統計を取ってけば大体どのくらいの仕事ができるか予想できるようになると思うけどそれは数学とは呼ばれない気がする
仕事の例で言えば、二人で作業することで効率がどれくらい落ちるかの統計を取ってけば大体どのくらいの仕事ができるか予想できるようになると思うけどそれは数学とは呼ばれない気がする
現実はいわゆる数学では表せないことのほうが多い
81: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:24:10.44 ID:abLtxfBO0.net
>>76
数学もどんな場面でも完璧に使えるってわけじゃないんやな
数学もどんな場面でも完璧に使えるってわけじゃないんやな
47: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:11:33.99 ID:BQQWmkBb0.net
>>20
別に数学は現実を数字で表してるわけではないぞ
そういう解釈ができる場合もあるというだけで「常にそう」ではない
別に数学は現実を数字で表してるわけではないぞ
そういう解釈ができる場合もあるというだけで「常にそう」ではない
15: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:02:48.13 ID:d66iBiAN0.net
>>10
1=1すら成り立たん状況やんけ
1=1すら成り立たん状況やんけ
22: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:04:10.67 ID:r62RoxJUr.net
>>10
それ1じゃなくなってるからだろ
それ1じゃなくなってるからだろ
26: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:05:27.00 ID:abLtxfBO0.net
>>22
でももともとは1やぞ
足すことで1じゃなくなるんや
でももともとは1やぞ
足すことで1じゃなくなるんや
29: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:06:07.38 ID:r62RoxJUr.net
>>26
違うって
一人ひとりの効率が変わるなら左辺の数字が変わってるってことやん
違うって
一人ひとりの効率が変わるなら左辺の数字が変わってるってことやん
35: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:08:42.38 ID:abLtxfBO0.net
>>29
いや足す前はもともと1や
足すという作業をすることで合計数が減るんや
いや足す前はもともと1や
足すという作業をすることで合計数が減るんや
40: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:09:30.51 ID:011/jdEQ0.net
>>35
なぜ1と言い切れるんや?
ロボットの話か?それともクローン用意したんか?
なぜ1と言い切れるんや?
ロボットの話か?それともクローン用意したんか?
42: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:10:22.70 ID:Vsa831yrd.net
>>40
用意したで~
用意したで~
52: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:13:07.80 ID:abLtxfBO0.net
>>40
じゃあロボット二台や
じゃあロボット二台や
44: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:10:51.00 ID:G5DxIPV10.net
>>35
そもそもの問題として、数学の演算は現実で使えるのかという吟味を挟まないといけない
足し算がそのまま使えるような現実の場面は限られている
そもそもの問題として、数学の演算は現実で使えるのかという吟味を挟まないといけない
足し算がそのまま使えるような現実の場面は限られている
25: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:05:26.57 ID:Xnak0y3F0.net
>>10
変数やな
変数やな
28: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:05:32.98 ID:x20yuZAb0.net
>>10
二人で作業したら2倍の仕事できるやん
なんで2倍の仕事できひん前提なん
二人で作業したら2倍の仕事できるやん
なんで2倍の仕事できひん前提なん
32: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:07:39.42 ID:abLtxfBO0.net
>>28
いや実際には効率が変わるやろ
いや実際には効率が変わるやろ
36: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:09:00.27 ID:x20yuZAb0.net
>>32
いや、変わらんやろ
いや、変わらんやろ
ラーメン食うのも二人で食えば同じ時間で二杯食えるやん
46: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:11:16.02 ID:abLtxfBO0.net
>>36
例えばラーメン2杯分が同じ丼に入ってたら取り分ける手間が増える
例えばラーメン2杯分が同じ丼に入ってたら取り分ける手間が増える
50: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:12:54.63 ID:x20yuZAb0.net
>>46
な?そういう事や
つまり二人でも一人のときの1.5倍の仕事しかできないとしたらその分の引き算が含まれてるんや
な?そういう事や
つまり二人でも一人のときの1.5倍の仕事しかできないとしたらその分の引き算が含まれてるんや
勉強になったな?
37: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:09:03.77 ID:bD94xOjV0.net
>>32
同じスペースで協力して仕事する時点で仕事の内容自体が変わるから単純な足し算にならない
同じスペースで協力して仕事する時点で仕事の内容自体が変わるから単純な足し算にならない
39: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:09:26.94 ID:GwpDbDME0.net
>>10
それ1じゃないだけだぞ
それ1じゃないだけだぞ
74: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:20:52.85 ID:f5cVI+A00.net
>>10
左辺と右辺で単位が違うやろ
左辺は人数で右辺は仕事量になってる
左辺と右辺で単位が違うやろ
左辺は人数で右辺は仕事量になってる
79: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:23:33.88 ID:bD94xOjV0.net
>>74
そういう厳密な意味で言ってるわけじゃないやろ
そういう厳密な意味で言ってるわけじゃないやろ
97: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:29:38.25 ID:f5cVI+A00.net
>>79
厳密じゃなくて大前提やろ
1人+1人=3mみたいな数式になってるやん
>>10の例なら左辺には各人の仕事量でなければそもそも数式を作れんって話
厳密じゃなくて大前提やろ
1人+1人=3mみたいな数式になってるやん
>>10の例なら左辺には各人の仕事量でなければそもそも数式を作れんって話
100: にゅっぱー 2022/09/15(木) 12:31:02.08 ID:JY26Bex50.net
>>10
それ片方1やないやん
それ片方1やないやん
3: にゅっぱー 2022/09/15(木) 11:59:02.62 ID:2fdIsm0Q0.net
200ダゾ
45: にゅっぱー 2022/09/20(火) 03:10:41
1=1?
Source: V速ニュップ
コメント