555、クウガ、龍騎辺りの仮面ライダーの復活を望むファン多そうなんやけど

2ch

1: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:17:00.04 ID:5ev78MzW0.net
そう思うわ

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

2: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:17:21.65 ID:Y9fem4ue0.net
アラサーやんけ

3: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:17:49.53 ID:4nRHlqld0.net
絶対復活したらしたで文句言う

6: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:21:06.35 ID:5ev78MzW0.net
>>3
いや復活とかではなくて新作が555とか龍騎みたいな感じの作風のやつや

4: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:18:24.79 ID:ko5d8Qlqp.net
売れないからだめ

5: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:19:25.46 ID:svczNwW70.net
小説版555はアマゾンズよりヤバいぜ

7: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:21:08.70 ID:J95HgKUV0.net
特撮もリメイクが流行るんか?

8: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:21:39.02 ID:OzThK3aUa.net
555、クウガ、龍騎は残酷なシーンがあるわけではなくシナリオの雰囲気とか話が秀逸なんだよなあ
グロだけが評価された理由じゃない

9: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:22:29.04 ID:SBMt5LD60.net
オーズ見ても復活してほしいなんて言えんの?

10: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:23:08.31 ID:5ev78MzW0.net
>>9
復活とかリメイクとかそういうのではない
新作ライダーが555とかクウガ並みになってほしいのや

11: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:26:05.18 ID:SBMt5LD60.net
>>10
だったらスレタイ「555、龍騎、クウガとかみたいな作風の新作」にしろよ
仮面ライダーで復活なんて言葉入れたら嫌でも復活のコアメダル連想するやろ

12: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:26:35.00 ID:5ev78MzW0.net
>>11
すまんな
っていうかオーズ映画そんなに評判悪かったんか?

15: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:28:40.35 ID:SBMt5LD60.net
>>12
まさしくゴミやで
続編作れば復活のコアメダル、リメイクすればBLACK SUN
令和に入って新作も微妙なのばっかだしマジで仮面ライダーブランドもそろそろ終わりかもな

17: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:29:45.38 ID:5ev78MzW0.net
>>15
戦隊とはえらい違いやなあ
最近の戦隊はやたらとバズっている感がある

13: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:27:03.63 ID:mXqkpINQd.net
>>10
難しいと思うよ
今の感覚だと
「主演ライダー三人?オモチャ全然作れねえじゃん」
ってなるわけで
2期以降加速した商業主義を脚本に組み込まなきゃならないのは単純に難易度高い

14: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:27:39.13 ID:5ev78MzW0.net
>>13
龍騎にもそれなりにライダーおったやん

19: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:31:58.61 ID:mXqkpINQd.net
>>14
あれはベルト共通規格やし
追加アイテムも少ない
今だったらサバイブの次を出すために数話作らないと行けないだろ
放送倫理も厳しくなってるし
脚本が悪いって言われる側は結構苦労してると思うよ
平成一期が苦情覚悟で好き放題やった皺寄せが来てる

20: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:32:30.31 ID:5ev78MzW0.net
>>19
苦情覚悟でやった話がよかったんや
あとグログロばっかりやなくその辺りの戦隊は普通にいい話が多かった

25: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:35:57.99 ID:mXqkpINQd.net
>>20
一度苦情食らった内容はあまり使えないわけよ
反則技だけで成り立ってる一期の内容は基本もう無理
子供向け番組だからな
親御さんの目線には逆らえない
オモチャ買うのは結局子供の親なわけよ

26: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:37:48.87 ID:5ev78MzW0.net
>>25
悲しいなあ
あとたまに思うけどライダーはアニメにした方が良くない?

34: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:50:37.74 ID:mXqkpINQd.net
>>26
金の問題だろうから無理でしょ
若手俳優の登竜門みたいなイメージも付いてるしもはや芸能界に必要な存在となってしまっている
視聴者からすれば作品のクオリティが全てでも
作り手からしたら次のスター見本市やからね

36: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:52:49.67 ID:u182lUty0.net
>>25
ドンブラ「毎月BPOに通報されたけど売上回復させたぞ」

50: にゅっぱー 2023/04/20(木) 07:09:51.69 ID:6qnQzwno0.net
>>36
それはライダーで言う平成一期と同じことなのでは

16: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:29:26.36 ID:LXntAesur.net
誰が龍騎に出てくる蟹のライダーグッズ買ってたんやろうな…
あとファムのグッズ

18: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:31:01.89 ID:5ev78MzW0.net
>>16なんやそれ
ファムすきや

38: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:53:45.32 ID:LXntAesur.net
>>18
ちょっと乱暴な言い方やったかな、蟹のライダー=仮面ライダーシザースの事やで
ゾルダもあらためて見てみるとデザインあんましかっこ良くないなあ…

39: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:55:07.94 ID:5ev78MzW0.net
>>38
シザースは知ってる
ライダーグッズって何のことや?

40: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:57:54.36 ID:LXntAesur.net
>>39
ソフビフィギュア等やな
龍騎の時にいっぱいライダー出てきたからとりあえずひと通り買って貰ったけどなんとなくシザースとファムだけワイの好みじゃなくいらんかったんや

41: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:58:12.73 ID:5ev78MzW0.net
>>40
ああそういうのか

21: にゅっぱー 2023/04/20(木) 06:32:56.12 ID:5ev78MzW0.net
タイガみたいにやりたい放題して最後は華々しく散る
ああいう話はもうなさそうなんだよな

31: にゅっぱー 2023/05/07(日) 07:34:13
福士がこないだ充電旅で変身シーンやってて嬉しかった

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました