明るいマンガを描きたいのに暗いストーリーしか浮かばない場合ってどうすればいいの?

2ch

1: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:44:13.152 ID:ggzFJ5RJd.net
暗いストーリーなんて需要ないのに

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

54: にゅっぱー 2022/08/04(木) 03:13:02 ID:0gFHw01Jp.net
普通アドバイスもらうにしてももう少し具体的な内容になるもんだけど
>>1のレス見てる限りじゃ漫画書いた事もないな

67: にゅっぱー 2022/08/04(木) 03:43:36 ID:ixLd21iV0.net
暗い作品自体には需要があるが>>1の性格が暗過ぎて会話ができない

69: にゅっぱー 2022/08/04(木) 03:48:08 ID:1hbcqcNz0.net
>>1くん「売れてる漫画は陽キャ向け!」

って発想なんだろうな…あっさい奴

2: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:46:31.973 ID:Yt2I3K870.net
暗いの脱したとこから始めるのは?

4: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:46:57.958 ID:ggzFJ5RJd.net
>>2
またすぐ暗くなる

12: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:51:10.907 ID:Yt2I3K870.net
>>4
暗い話もなんらか結末つくんでしょ?そこから
山本周五郎の柳橋物語みたいにずーっと落ち続けてどん底で終わるならそれも魅力的だけど

14: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:53:10.528 ID:ggzFJ5RJd.net
>>12
そういうの暗いのは今の時代は一般ウケしないから描かないほうがいいってよく言われる

20: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:57:10.181 ID:Yt2I3K870.net
>>14
山本周五郎がいると思ってないんで結末からっていってんのに
もしかして暗っぽい何かしか浮かんでないのをストーリーと呼んでる?

24: にゅっぱー 2022/08/04(木) 03:00:03.595 ID:ggzFJ5RJd.net
>>20
結局流れはジャンプみたいな前向きなやつじゃないとダメってことじゃん

26: にゅっぱー 2022/08/04(木) 03:01:06.953 ID:Yt2I3K870.net
>>24
? 明るい漫画を書きたいってスレだろ?

29: にゅっぱー 2022/08/04(木) 03:01:58.529 ID:ggzFJ5RJd.net
>>26
向いてないんだろうなと思う
分かっててもやれない時点で

3: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:46:35.073 ID:LenwDU7J0.net
暗いストーリーで一回考えてその二次創作するつもりで明るいストーリーを考える

5: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:47:18.145 ID:ggzFJ5RJd.net
>>3
なるほど

6: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:47:42.384 ID:Wx+H0YI70.net
昔ながらの日本人作家というイメージある

7: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:48:16.095 ID:ggzFJ5RJd.net
>>6
そういうもんなのか?

8: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:48:19.681 ID:MM2uolLP0.net
明るい漫画読みなよ
引き出しが足りてない

10: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:49:56.450 ID:ggzFJ5RJd.net
>>8
ネタが出ないとかじゃないんだよな
明るいことを考えること自体がストレスというか

11: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:50:46.202 ID:0gFHw01Jp.net
>>10
それが引き出しが足りないってんだよ
あんまり漫画舐めないでもらえますか?
こちとら血反吐吐きながらやってんだわ

13: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:51:24.719 ID:ggzFJ5RJd.net
>>11
苦手なジャンルとかないの?
その理屈なら全ジャンル得意ってことになるけど

15: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:53:46.478 ID:0gFHw01Jp.net
>>13
苦手なジャンルに手を出せるのは自分の納得のいくものができた後に考えるもんなんだわ
何も持たない奴にはどこかで見たような作品しか作れない

16: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:54:42.551 ID:ggzFJ5RJd.net
>>15
それをジャンプ作家が言うなら分かるけど君はそれくらい売れてるマンガ家なの?

18: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:56:30.765 ID:0gFHw01Jp.net
>>16
細かいとこまでいえるかよw
まぁあなたが何も持たざる者だと言う事ははっきりしてる
もっと経験値を積みなさい

21: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:57:21.644 ID:ggzFJ5RJd.net
>>18
自分が売れっ子マンガ家だと思い込んでる一般人っていう設定でマンガ描いたらどう?
向いてそう

32: にゅっぱー 2022/08/04(木) 03:02:37.030 ID:0gFHw01Jp.net
>>21
ごめん、今はネタには困ってないし
それ物凄くつまらなそうだね

9: にゅっぱー 2022/08/04(木) 02:48:43.193 ID:ggzFJ5RJd.net
暗い雰囲気のマンガなんて今の時代ウケないからなあ
誰も読もうと思わん

27: にゅっぱー 2022/08/11(木) 22:38:14
そういう展開になったときは必ず「何の脈絡もなくチ○コを出す」ようにしておくと良いぞ

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました