自作PC勢「パーツ交換が出来たらPCから死の概念が消える…不死身のパーソナルコンピュータの誕生だァ」

2ch

1: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:01:03.88 ID:h5GhcVRu00202.net
これマジ?
普通に憧れるんやが

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

2: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:02:04.59 ID:scyTtSo7d0202.net
ASUSはTUF営業してるってマジなのですか?

3: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:02:31.60 ID:1IBUkq5D00202.net
ジャンクのパーツ買い漁ってそう

4: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:03:07.86 ID:vIpe6Gus00202.net
なんとかの船定期

5: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:03:28.28 ID:bVw7nJolM0202.net
安いから自作するんやない
イキるために自作するんや

6: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:03:38.43 ID:qbsyTuIya0202.net
マザーボード死ぬと事実上の死だがな

15: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:07:22.31 ID:3U95rD4S00202.net
>>6
じゃあマザボ3回換装しとるわいは藤美香

7: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:04:15.51 ID:1mKRlkvOM0202.net
規格変わってほぼ丸ごと入れ終わる時期あるやろ

8: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:04:36.50 ID:SgWZ7nG900202.net
マザーボードのソケット形状

9: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:05:57.12 ID:Ziq9OYYC00202.net
CPUソケット規格やマザーが変わりまくってるので結局使い捨てみたいに

10: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:05:59.85 ID:u1mtUq2M00202.net
ストレージ逝ったら同じや

11: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:06:05.27 ID:oFWrpU1+00202.net
cpu,グラボ、ストレージ交換→進化
マザボ→見てくれだけ一緒で中身違う
ケース→整形

みたいなイメージやわ

12: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:06:56.26 ID:h5GhcVRu00202.net
つまり…グラボ交換とかだけ出来ればオッケーってことッスか?

13: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:07:03.34 ID:1UIZ0ATE00202.net
板の規格変わったら自動で退役やぞ

14: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:07:07.30 ID:rMACQZgL00202.net
ブレーカー「バタン!!」

16: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:08:01.64 ID:0htVTXgc00202.net
使え回せるの結局PCケースくらいって結論出たわ

20: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:09:44.42 ID:3U95rD4S00202.net
>>16
むしろPCケースが一番しんどい
フロントパネルの調子おかしいがこれ結局ケースの電子系統が焼けとるんよな
ケース取り替え、ってことは結局換装やし

76: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:40:45.79 ID:TdML0LYR00202.net
>>20
そんなんDIYでどうにでもなる定期

90: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:49:37.28 ID:3U95rD4S00202.net
>>76
でぃ、でぃーあいわいだと……

17: にゅっぱー 2024/02/02(金) 14:08:24.85 ID:3U95rD4S00202.net
板の規格とかゆうとるやつはまだまだ素人やな
適合する板なんて中古でいくらでも転がっとる
新品でパーツ揃えようとするからや

21: にゅっぱー 2024/02/04(日) 16:08:48
初めてのPCを自作にするかBTOにするかで悩んでたんだけど
調べれば調べるほど有名なBTOショップでもクソしょぼいパーツの寄せ集めだってのが分かって結局自作にした
費用も抑えられた上パーツもいいのが揃えられて良かったわ

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました