有能な漢方薬で打線組んだwweewwww

2ch

1: にゅっぱー 21/06/26(土)19:41:28 ID:6iZd
1 右 桔梗湯(ききょうとう)
2 二 芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)
3 三 五苓散(ごれいさん)
4 中 葛根湯(かっこんとう)
5 遊 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
6 左 小青竜湯(しょうせいりゅうとう)
7 一 苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)
8 捕 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)
9 投 大建中湯(だいけんちゅうとう)

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

2: にゅっぱー 21/06/26(土)19:41:42 ID:6iZd
異論は認める

3: にゅっぱー 21/06/26(土)19:42:58 ID:6iZd
1.桔梗湯(ききょうとう)
喉の痛みによく効く
漢方はだんだん効いてくるイメージがあるかもしれないが、桔梗湯は即効性ある漢方薬で白湯に溶かしてうがいすればすぐに良くなる

4: にゅっぱー 21/06/26(土)19:43:10 ID:3EkJ
防風通聖散

6: にゅっぱー 21/06/26(土)19:44:03 ID:6iZd
>>4
ええよね
残念ながら打線には入らんかった

5: にゅっぱー 21/06/26(土)19:43:31 ID:6iZd
2.芍薬甘草湯
こむら返りに効くおそらく唯一の薬剤
桔梗湯と同様即効性があるので頓服で飲める
あらゆる筋肉のつっぱり感に効果があるのでしゃっくりや生理痛にも応用可能

7: にゅっぱー 21/06/26(土)19:44:06 ID:YmeA
救心って漢方になるんか?

10: にゅっぱー 21/06/26(土)19:45:21 ID:6iZd
>>7
漢方薬やで
すまんがワイもよくわからんのよな

8: にゅっぱー 21/06/26(土)19:44:11 ID:Xh7V
ワイは桂枝加葛根湯を愛飲しとる

12: にゅっぱー 21/06/26(土)19:46:30 ID:6iZd
>>8
ええやん
風邪にもバランス良く効くイメージや

14: にゅっぱー 21/06/26(土)19:47:37 ID:Xh7V
>>12
肩凝り気味の時もわりと効くから好きや

9: にゅっぱー 21/06/26(土)19:44:33 ID:6iZd
3.五苓散(ごれいさん)
むくみとりで有名
漢方学的には体の水分のバランスを整える利水薬と呼ばれる
浮腫だけでなく水が溜まりすぎて起こるさまざまな症状(頭痛、めまい、胃腸炎など)に効く

11: にゅっぱー 21/06/26(土)19:45:34 ID:sQs1
葛根湯は落語のネタにもなるくらい有能やからな

15: にゅっぱー 21/06/26(土)19:49:31 ID:6iZd
>>11
葛根湯医ってやつやな
A「風邪っぽいんですが」
イッシャ「ほな葛根湯」
B「頭が痛くて」
イッシャ「ほな葛根湯」
イッシャ「あんたはどうしたんや?」
C「いや私は付き添いで」
イッシャ「まあまあ葛根湯飲みや」

13: にゅっぱー 21/06/26(土)19:47:04 ID:6iZd
4.葛根湯(かっこんとう)
おそらく一番有名な風邪に効く漢方薬
基本的に風邪のひき始め(症状が出てから3日以内くらい)に効果があるとされ、長引く風には麻杏甘石湯、咳が続くときには麦門冬湯がよい
肩より上の症状にはなんでも効くので首や肩の凝り、頭痛、副鼻腔炎(急性期)にも応用可能

16: にゅっぱー 21/06/26(土)19:50:02 ID:6iZd
5.補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
元気がない時やだるい時に使える漢方薬
年齢にかかわらず使えることから非常に便利
胃下垂にも効果あり

17: にゅっぱー 21/06/26(土)19:51:11 ID:y0Jz
芍薬甘草湯ホントたすかる

20: にゅっぱー 21/06/26(土)19:52:02 ID:6iZd
>>17
お守りに持っておくべき薬やな

18: にゅっぱー 21/06/26(土)19:51:17 ID:6iZd
6.小青竜湯(しょうせいりゅうとう)
鼻炎や鼻水が止まらない時に強烈に効く漢方
効きすぎて鼻がカラカラに乾くこともよくあるがそのくらい効果がある
粘り気の強い鼻水の時は逆効果なので葛根湯加川?辛夷を飲みましょう

19: にゅっぱー 21/06/26(土)19:51:43 ID:6iZd
7. 苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)
五苓散と同様利水薬だが特にめまいに効果がある
起き上がったときの目眩におすすめ
四物湯と一緒に飲むと効果増強
あとは更年期障害にも使える

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました