自動車専門学校の入学者はこの15年で半減。
人材不足が深刻だ。現状を取材した。
埼玉県の熊谷駅の近くで、自動車整備士の
吉田優太さん(仮名、25)に会った。
吉田さんは整備士として働き始めて、4年目になる。
自動車整備士は国家資格で、一級、二級、
三級、特殊の4分類に分かれ、車種でさらに区分がある。
高校卒業後に専門学校へ通い、資格を取得して
働き始めることが多い。
吉田さんは埼玉県にある自動車大学校で、
在学中に一級小型自動車整備士の資格を得た。
同資格は他の整備士らに指導できる立場となる、
もっともレベルの高い資格だ。
2018年3月に卒業し、翌月から外車で有名な
大手ディーラーの整備工場で働き始めた。
もともと、整備士の待遇や労働環境については
知っていて、覚悟していたつもりだった。
だが現実は、想像以上だったという。
「残業がない月は手取りが15万円です。
残業が40時間を超えていた時でも18万円。
ボーナスは10万円にも届きませんでした。
一級の資格を持っているのに、資格手当はたったの1万円です」
必要な工具も会社で支給されず、これまでに40万円以上、
自分で購入してきた。冷暖房設備がないなど、
労働環境も過酷で、昼食の時間が取れないこともある。
「夏の熊谷は暑くて、室内気温が43度になる時も。
頭痛がしたり、意識がもうろうとしたりします。
冬は手がかじかんで、手先があまり器用に動きません。
そんな環境で、整備士が6人在籍し、1日に1人あたり
4~6台の車を整備しています。
忙しい時はコーラ1本飲むのがやっとです」
別店舗に異動しても、冷暖房設備はなく、
給与面も変わらなかった。将来を考えると、
「このままでいいのか」と悩むものの、
転職には踏み切れていない。
「僕がいないと回らなくなってしまうんです。
去年入った新人は『試用期間が終わってもうすぐ本採用だね』
と言っていたら、急に来なくなって。
退職代行業者から手紙が届きました。
車の整備士ってお客さんの命を預かるようなものなのに、
なんでこんな状態なんだろう」
以下、長いのでソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c8f5dea633c881552e65b4530e66903af7356d?page=1
イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
嫌なら辞めろよ
いつもご苦労様です
頭が下がります
どんな仕事も命を預かる仕事だぞ?
まあ、整備士の給料を上げるって言うのは工賃を今よりうーんと上げるってことだからな。
整備士の給料をバカにしてる人は、自分で全部やるか、足を向けて寝ないほど感謝して差しあげろ。
そうしないと社会の仕組みとして整備代はメチャクチャ上がっていくからな。
・車が好き
・独立して中古車販売でもやればウハウハ
これだろ
いないぞ
そういう奴にかぎってエンジンオイルの交換すらままならないんだよなぁ。
いないよ
そして誰もいなくなった
回すな。止めろ。
自分が選んだ職業だろ
自己責任でやれば良いのに
日本人には無理
ヤナセとかのディーラー直請けのベンツ技術者は昭和の頃は高給取りだったのにな
ヤナセに整備士で就職したけど、見た目はキレイなディーラーでも、作業する整備工場は普通に町のそれだもんな。
ヤナセだからって事は何もなかった。
給料もあんまりだし、地元のヤンキーみたいな整備士が幅きかせてるし。
Source: V速ニュップ
コメント