2022年11月7日から11月14日までの間、ねとらぼ調査隊では「『乗り換えが複雑な首都圏の駅』はどこ?」というアンケートを実施していました。
利用者数が多く、複雑なことで知られる東京都内の鉄道網。上京したばかりの人や初めての場所を目指す人にとっては難解な駅も多いですよね。
今回、最も乗り換えが複雑な駅として支持が集まったのはどこでしょうか?
今回のアンケートでは計643票の投票をいただきました。ご投票ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
第1位:渋谷駅
第1位は「渋谷駅」で、得票率27.2%という圧倒的な支持を集めています。
狭い場所にJR東日本・東急電鉄・京王電鉄・東京メトロが乗り入れる渋谷駅。東京メトロ副都心線の開通後はますます乗り換えの
難易度が上がっているといわれています。
第2位:大手町駅
第2位は「大手町駅」でした。
大手町駅は東京メトロの丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線・さらに都営地下鉄三田線の5路線が乗り入れていて、
JR東京駅にも地下通路などを通って徒歩で移動できます。駅周辺はビルが立ち並ぶオフィス街です。
第3位:新宿駅
第4位:北千住駅
第5位:横浜駅
第6位:東京駅
第7位:池袋駅
第8位:赤坂見附駅
第9位:飯田橋駅
第10位:秋葉原駅
第11位:新津田沼駅・津田沼駅
第12位:上野駅
第13位:蒲田駅
第14位:銀座駅
第15位:浅草駅
第16位:押上駅
第16位:溜池山王駅・国会議事堂前駅
第16位:蔵前駅
第19位:泉岳寺駅
第19位:神保町駅
第19位:日比谷駅
第19位:新宿三丁目駅
第19位:大井町駅
第24位:霞ケ関駅
第24位:品川駅
第24位:青山一丁目駅
https://news.yahoo.co.jp/articles/9322d5f0fda265cbd77e4d5bc5369e372b7a750d
イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
大宮は迷わないけど、同じ線でも番線が変わるからめんどくさい。
そっちの電車が先に出発するのかって。
昔の始発多かった頃の上野駅もそうだった。高崎線、宇都宮線なんかは高架ホームから出たり、地平ホームから出たり。
迷うというよりめんどくさい。
工事中の時でも大変だったけど
日本最悪は梅田だけどな
大阪はやべー
大手町から東京駅乗換は初心者にはキツいだろw
ダイヤを密にしてたら絶対に乗り遅れる
これ
横浜はかなりシンプルな部類だろ
横浜駅は行くたびに構造が変わってる
西口と新西口みたいなの無かったっけ?
表示で騙されてアホほど彷徨った思い出あるよ
みなみ西口、みなみ東口、きた西口、きた東口だな
全部罠だから信じるな、西口と東口だけが正解だ
たぶん自分見たのはきた西口ってデカい表示だな
なんであんなでっかく罠仕掛けるんだよw
まあ用事済ませた後だったから散歩がてら存分に迷ったわ
いつも同じ停車位置を使っていればいいけどちょっと早れた階段使うといきなりどこにいるかわからなくなる
大き目の駅だと今でもこれはあるな
この前と景色が違って焦るの
2階と3階にホームがある銀座線のせいに決まっとるやろ
北千住は常磐線が千代田線になったり
その常磐線も快速と各停の2種類でホームが違ったりで初見殺しだわ
案内や前の人についていく
しかし乗り換えできない出口とか結構あるね
普段は大丈夫でも工事中は片方とかなっていたりとかw
いったことある人に連れて行ってもらってメモとか書いてから一人で通うとかじゃなかったっけ
ドラクエみたいだな
まさか無限ループとか落とし穴があるのけ?
絶望的なまでの方向オンチでなければ
駅構内の案内表示見ながら目的地まで辿り着けるだろ
駅員に聞く
Source: V速ニュップ
コメント