1: にゅっぱー 2017/01/09(月) 09:36:08.54
大手マスコミも公教育もなかった時代に
イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
2: にゅっぱー 2017/01/09(月) 09:38:23.65
将軍様が権力持ってたのはわかるけど
天皇の扱いはどうだったんだろうな
後期は国学ができたから歴代の天皇のこととかも知られてそうだけど
天皇の扱いはどうだったんだろうな
後期は国学ができたから歴代の天皇のこととかも知られてそうだけど
3: にゅっぱー 2017/01/09(月) 09:40:02.07
道鏡に 崩御崩御と 称徳いひ
4: にゅっぱー 2017/01/09(月) 09:41:19.60
明治維新後だよ天皇の存在が公に大きくなったのは
5: にゅっぱー 2017/01/09(月) 09:42:16.54
エドの町民は知ってたけど地方の農民とかは知らなかっただろうな
6: にゅっぱー 2017/01/09(月) 09:42:19.46
東日本は無名に近く
西日本では浸透していたらしい
西日本では浸透していたらしい
7: にゅっぱー 2017/01/09(月) 09:47:53.18
天皇を祀った神社が色々あるから神社マニア庶民は知ってたろ
9: にゅっぱー 2017/01/09(月) 09:54:17.98
>>7
それ明治以降のものや
それ明治以降のものや
8: にゅっぱー 2017/01/09(月) 09:53:25.52
昔話とかに帝として出てきたりするだろ
10: にゅっぱー 2017/01/09(月) 10:00:56.90
無学でなきゃ知ってたろ
暦を決めるのは天皇なんだから
暦を決めるのは天皇なんだから
11: にゅっぱー 2017/01/09(月) 10:02:03.10
青島神社って天皇じゃないの?
12: にゅっぱー 2017/01/09(月) 10:02:43.55
元号って天皇が変わったタイミングで変わるから
しってたんじゃないの?
しってたんじゃないの?
14: にゅっぱー 2017/01/09(月) 10:06:15.51
>>12
君面白いね
君面白いね
15: にゅっぱー 2017/01/09(月) 10:07:06.23
>>14
釣れたww
釣れたww
13: にゅっぱー 2017/01/09(月) 10:03:38.38
現代人でも知らんやつは知らん
16: にゅっぱー 2017/01/09(月) 10:09:26.58
そーいや元号と天皇がリンクするようになったのは明治からだな
17: にゅっぱー 2017/01/09(月) 10:09:31.01
農村なんかはお代官様より上の階級なんてどうなってんのか知らなかったんじゃないのかな
18: にゅっぱー 2017/01/09(月) 10:15:27.22
学があった者でも京都在住の王朝文化保存会代表程度の認識だったんじゃ
19: にゅっぱー 2017/01/09(月) 10:19:47.13
村社会なんだから
ほとんど庄屋様たまに年貢を取り立てにくるお代官様
天皇はどこか遠い国のお話程度のイメージ
ほとんど庄屋様たまに年貢を取り立てにくるお代官様
天皇はどこか遠い国のお話程度のイメージ
20: にゅっぱー 2017/01/09(月) 10:20:07.16
赤ん坊が天皇になったりしてたくらいだし昔は大したことなかったんだろうな
将軍もそうだけど
将軍もそうだけど
Source: V速ニュップ
コメント