
1: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:02:56.59 ID:WbIAxqB4M.net
 地球って宇宙の中でもかなり先発組だよな 
        イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
2: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:03:19.30 ID:N+HFM7gF0.net
 言うほどか? 
3: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:03:21.23 ID:o5C74/Bl0.net
 宇宙も寿命あるぞ 
7: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:04:11.06 ID:WbIAxqB4M.net
 >>3 
ほぼ無限やろ
ほぼ無限やろ
9: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:05:26.49 ID:4MrvNFAF0.net
 >>7 
無限とかいうほど長くはないはず
無限とかいうほど長くはないはず
4: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:03:22.14 ID:WbIAxqB4M.net
 人類が宇宙初めての知的生命体だったとしてもおかしくないよな 
5: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:03:26.44 ID:m3oiW3GZ0.net
 宇宙にも寿命はあるみたいやで 
6: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:03:35.90 ID:cIdaausgM.net
 地球なんて赤ん坊だ 
8: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:04:38.86 ID:7eITf+Cd0.net
 宇宙の歴史の3/1ぐらいは地球も一緒にあったって考えるとなんか宇宙の歴史が大したことないように感じるのはわかる 
10: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:05:50.17 ID:WbIAxqB4M.net
 >>8 
宇宙の歴史はこれからが本番やからな
今宇宙は人間で例えたら生後1日くらいやろ
宇宙の歴史はこれからが本番やからな
今宇宙は人間で例えたら生後1日くらいやろ
13: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:06:39.66 ID:UvvdwHNg0.net
 >>10 
宇宙人は「これから現れる可能性が大いにある」が正解なんやね
宇宙人は「これから現れる可能性が大いにある」が正解なんやね
11: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:06:16.55 ID:WbIAxqB4M.net
 人類ってかなり先進的な知的生命体よな 
12: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:06:19.37 ID:aq0WNlbH0.net
 宇宙ってなんなんや 
14: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:06:58.38 ID:DBIx+N6X0.net
 宇宙自体も無数にあるのです 
最古の宇宙から私は来ました
最古の宇宙から私は来ました
15: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:07:08.18 ID:93JWdVCt0.net
 35歳ぐらいやん 
16: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:07:21.89 ID:eexVQTPt0.net
 宇宙はまだ成長途中やろ 
17: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:07:34.91 ID:yKVOlo3c0.net
 宇宙の歴年はかなり怪しい 
20世紀中盤まで50億とか言われてたし、かなりガバい。
20世紀中盤まで50億とか言われてたし、かなりガバい。
18: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:07:41.32 ID:bLMXVmUo0.net
 宇宙より古い星があるんやぞ 
19: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:08:08.53 ID:kmLFLoWu0.net
 これでまだ若造なん? 
20: にゅっぱー 2021/12/31(金) 14:08:15.06 ID:36oBopvW0.net
 確かに地球がかなりジジイな方ということになるな 
Source: V速ニュップ
  
  
  
  

コメント