
1: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:15:08.93 ID:CphhQ3Un0
 北海道でも“電力ひっ迫” 東京エリアの高温で電力を融通する影響…「無理のない範囲で節電準備を…」 
東京エリアで気温が上がり冷房など電力需要の増加が予想され、北海道から本州方面に電力を融通する影響だということです。
        イチオシ記事
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
2: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:15:35.21 ID:CphhQ3Un0
 すまん、道民〓 
3: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:15:53.69 ID:8tgYjcg2a
 日本は東京の植民地や 
4: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:16:07.50 ID:fQFBuITcp
 さすがに草 
5: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:17:18.85 ID:YmtTbl8Ud
 東京電力「おい電気よこせ」 
東北電力「…はい」
東北電力「…はい」
 東北電力「おい電気よこせ」 
 北海道電力「…はい」 
 こうやぞ 
8: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:18:50.64 ID:xUP9D5wcd
 >>5 
サンキューエッゾ
サンキューエッゾ
29: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:24:45.89 ID:tDCfx0KNa
 >>5 
うーん美しい国
うーん美しい国
6: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:17:32.28 ID:64xuelK+0
 災害でなくても電力かつあげされるんやな 
7: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:18:44.44 ID:baXfNO0uM
 道民はエアコンいらんやろ 
9: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:18:55.18 ID:9Cs06nbBd
 奴隷かな 
10: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:19:33.73 ID:I+dQ8vdR0
 夏の北海道行ったことないけど涼しいんけ? 
48: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:30:33.62 ID:KY+8TMnHd
 >>10 
地域による
内陸は結構暑くなるし、北海道内の地域でも最高気温が20度違うとかざらにある
地域による
内陸は結構暑くなるし、北海道内の地域でも最高気温が20度違うとかざらにある
70: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:34:02.45 ID:3hnuz3vpa
 >>10 
涼しいで
ちな旭川市民
涼しいで
ちな旭川市民
11: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:19:37.41 ID:j93Fu5RZr
 やっぱり関電九電より北電が立場弱いんかな 
16: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:22:00.23 ID:ugW0P/rYa
 >>11 
というより周波数の問題じゃねーかな
というより周波数の問題じゃねーかな
32: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:25:31.66 ID:j93Fu5RZr
 >>16 
そういう事ね
そういう事ね
12: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:19:41.27 ID:PG4krbdQ0
 まーたアイヌが和人に搾取されるのか 
13: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:19:54.68 ID:3/WEsIpSa
 トンキン人「ほな冷房ガンガン入れてゲーム配信しよw」 
14: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:21:02.48 ID:VUCRLMC70
 冬は電力返すのかと思えばそうでもないという 
15: にゅっぱー 2022/06/28(火) 12:21:11.26 ID:cmQbXSxW0
 サンキュー60ヘルツ 
21: にゅっぱー 2022/06/29(水) 00:16:55 
											20年前ならともかく今の北海道は全然涼しくなんかない
特に去年なんて連日30℃越え、冷房が無い部屋は室内が35℃近くに到達するなんてザラ
東京に比べたらマシという程度で、普通に冷房無いと厳しい天候に変わってきてるから
特に去年なんて連日30℃越え、冷房が無い部屋は室内が35℃近くに到達するなんてザラ
東京に比べたらマシという程度で、普通に冷房無いと厳しい天候に変わってきてるから
「北海道に冷房はいらんだろ」と言い続けてた人も冷房設置する人がグングン増えてるんだから
Source: V速ニュップ
 
  
  
  
  

コメント