高学歴なのに無能なやつっておるけど

2ch

1: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:39:21.35 ID:+DqLbgAEM
なんでなん?

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

2: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:39:40.43 ID:vHA4g4kRa
大抵の場合怠惰だから

3: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:39:50.51 ID:+DqLbgAEM
ワイちゃんの事なんやけど

4: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:40:33.45 ID:+DqLbgAEM
マジでバイトもろくにできたことない
だいたい嫌われてワイちゃんも嫌になってやめる

10: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:42:58.87 ID:LctdROTG0
>>4
バイトなんか学歴の使い所ちゃうやろ
学歴って座学やねんから

14: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:43:56.95 ID:GJeEjwM5M
>>4
バイトで嫌われるやつって相当無能だよなどんな奴か想像できるわ

5: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:40:34.19 ID:8Nrymr39d
大丈夫や
ワイは低学歴の上無能やし

6: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:41:36.34 ID:4ijOY66V6
来年から働くけどマジで不安や
就活適当にやったからそこで1番高学歴やけど
1番無能な自信ある

7: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:41:50.30 ID:wDK5tYDba
暗記しかできないからやないか

12: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:43:16.33 ID:6m4e9HLE0
>>7
これやと思う

8: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:42:33.33 ID:+6WrQcNyp
勉強と機転は別やからな
話おもんないな…と思う高学歴なんて死ぬほどおるし学歴はどれぐらいお勉強出来るかしか分からんわ
ワイみたいな低学歴よりはあった方が良いけどね

9: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:42:38.06 ID:cScd9+7Q0
仕事はペーパーテストとは違うから

11: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:43:02.47 ID:UiJsJRIZr
無能だろうがどうでも良いわって投げやりになりがち

13: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:43:24.00 ID:LctdROTG0
塾講師とかは別やが

15: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:43:59.33 ID:5XdlI1XN0
学歴自慢してるけど常に話がつまらんやつおったけど
就職でクソほど詰んでて納得やった

21: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:45:33.15 ID:6m4e9HLE0
>>15
学歴と話の面白さは全く関係ないと思うわ

29: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:50:49.03 ID:5XdlI1XN0
>>21
コミュニケーション能力が周囲よりも劣ってるって言わないと理解できないか?

39: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:56:15.07 ID:3hs9VoKYa
>>29
なんでイラついてるんや?

16: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:44:33.67 ID:wDK5tYDba
せっかく学歴付けたなら学歴が必要とされる職場に行くべきやろな
その判断ができない奴は無能ってことや

22: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:46:05.71 ID:LctdROTG0
>>16
就職ならせやけど、バイトなら焼肉屋とか経験しとくべきやで
世の中役割分担があるんやなってのが分かる

17: にゅっぱー 2022/10/24(月) 16:44:40.68 ID:D20zqOTQ0
いい大学入るくらいなら
言われたことをこなすだけで辿り着けるからな
社会はそうはいかんよ

22: にゅっぱー 2022/10/26(水) 13:21:16
学校で勉強して良い点を取る能力と仕事を能率よくこなす能力は全く別物です。

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました