【抱卵】ミナミヌマエビ 181匹目 【の舞】

2ch

1: にゅっぱー 2022/03/14(月) 19:31:00.06 ID:VEiqzk+b
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 180匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1639020540/

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

2: にゅっぱー 2022/03/14(月) 19:32:32.73 ID:VEiqzk+b
次スレ見当たらなかったから勝手に立ててみた
被ってたら捨て置いといて

3: にゅっぱー 2022/03/14(月) 19:48:01.59 ID:LFxsI8oL
乙エビ

4: にゅっぱー 2022/03/15(火) 00:16:17.44 ID:uPt/X8zV
やっと姿を見せ始めた稚エビたち、夕方数えてみると40は数えられる。ってことは
50匹ぐらいいるんだろうか。今は小さいからいいけどデカくなったら大騒ぎだ。
4㍑の虫かご水槽にメダカの稚魚16匹、ミナミが10匹と稚エビ50匹。もう過密だよなあ。

5: にゅっぱー 2022/03/15(火) 01:37:02.02 ID:65KebMhv
ミナミのみ完全放置の1リットルボトルでも30匹ほどいるぞ
過密かどうかは適正な数に落ち着かせてから判断すればいい
生まれたものの稚エビの数が減るってのは過密じゃなく餌切れの可能性が高いので早合点しないようにご注意

6: にゅっぱー 2022/03/15(火) 16:27:44.90 ID:uPt/X8zV
引っ越し用に30㎝規格水槽は用意してあるけど、まだ稚エビが小さすぎる。4㎜くらいの
透明なのも多いから今は環境の激変を避けたい。桜が散るころまでには引っ越すつもり。
ミナミのエサはメダカが食べ残したエサを沈めてやる。量がよくわからないんで適当に。

7: にゅっぱー 2022/03/15(火) 16:54:58.25 ID:jpPtG5oh
買ってきたミナミ10匹が全滅
それから3日後に5mm以下の稚エビ数匹確認
その2週間簡後に簡単に目視できる大きさまで育ったエビが15~20匹
謎なのが今日まだ5mm以下の稚エビを2匹発見
この水槽で三週間くらい前に生まれたミナミがこの短期間で産んだ??

8: にゅっぱー 2022/03/15(火) 19:59:35.98 ID:aPNU2Znf
成長が遅いだけで謎でもなんでもない

9: にゅっぱー 2022/03/15(火) 20:37:49.13 ID:jpPtG5oh
生れて3週間経っても全然成長しない場合もあるってことかぁ
ありがとう勉強になったわ

10: にゅっぱー 2022/03/15(火) 21:08:52.43 ID:EfruWfg5
メダカと一緒に飼っているんだけど数ミリサイズの稚エビだとパクっと食われちゃうね
水草必須だわ

11: にゅっぱー 2022/03/16(水) 07:24:35.39 ID:D9vwx2Eo
サテライトで生まれて半年ぐらい放置してる奴は1cm弱でずっと生きてる

12: にゅっぱー 2022/03/16(水) 17:47:56.53 ID:hmuQWRLw
用水路でアナカリス拾いに新規開拓してたらヌマエビおってラッキー@新潟

13: にゅっぱー 2022/03/16(水) 23:04:41.74 ID:Tus6zNLz
いちばん小さい4㎜くらいの透明稚エビ。底床掃除の際どうしてもスポイトで吸い込んでしまう。
白いカップで受けて確認してみると透明だと思っていた稚エビはホンワカ赤いのがわかる。
死んでしまったゆでエビの赤とは違う淡い色なんだけどね。これ以上小さい稚エビは見たことがない。
孵化してすぐはもっと小さいんだろうね。

14: にゅっぱー 2022/03/17(木) 03:25:18.98 ID:SbYR/XcQ
かなり前の話だが、ドイツ語で書かれた論文を翻訳して
ネクタリン寄生虫というブログ記事を書いたものだが、今となってはかなり後悔してる。

ネットで検索すると脳あたりや頭に近い方の内臓周りまでオレンジになってるミナミヌマを
ネクタリン寄生虫って呼ばれてるみたいで、誤解された内容で何匹死んで何人も不安にさせたかと思うと
後悔しか残らない。

17: にゅっぱー 2022/03/17(木) 22:15:03.72 ID:PMvsa59M
>>14
初めて聞いた病気だけど真意はどうだったんです?

15: にゅっぱー 2022/03/17(木) 08:33:18.85 ID:jHOkdVhm
最近ミナミヌマエビデビューしました。
よろしくおねがいします。
ここ本スレでよかったんか?

16: にゅっぱー 2022/03/17(木) 09:50:26.92 ID:MJNRvMqR
はい。活性が低いだけです。

18: にゅっぱー 2022/03/17(木) 23:39:22.39 ID:IFmDd7Zb
まだ抱卵ミナミがいるんだよね。稚エビの数が近々3桁になるってことらしい。
1年で全部いなくなるからね。常に稚エビがいる状態にしておかないと。
寿命だとわかっていても次々に落ちて数が少なくなっていくのは寂しい。
ミナミと青メダカを飼い始めて2年が経とうとしている今日この頃。

19: にゅっぱー 2022/03/18(金) 00:04:17.62 ID:XqcCoQDJ
今冬に初めて飼ったんですが、ここ数日暖かくなったからかすごく泳いでいます
ふつうですか?温度変化大きいとかですか

20: にゅっぱー 2022/03/18(金) 00:37:05.96 ID:w+4BB1gr
抱卵の舞では?

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました