普通の人生ってそこまで難易度高くないだろ

2ch

1: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:03:26.436 ID:8LfU90ZFa
1/2を掛け続けたら云々言ってるやつら馬鹿だろ

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

2: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:03:52.006 ID:0nGTDUg00
2分の1云々って何

3: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:05:01.700 ID:6+xWywg/a
>>2
まずこれについて聞きたい

7: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:07:20.809 ID:8LfU90ZFa
>>2
それぞれのファクターで普通に該当する確率が1/2なら
大学就活結婚とか因子が増えるごとに1/2を二乗していく結果普通の人生の確率は1/1000みたいな話

11: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:10:35.533 ID:MjXsEAx5d
>>7
確かにその理屈は極端だな
でも倍率低くても該当するために相応の努力が必要なのも確か
くじ引きじゃなくて競争だからなぁ

19: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:13:39.574 ID:0nGTDUg00
>>7
よく分からんけど
人生の分岐点で普通の人とそうじゃない人が分かれていくとしたら
人生のあらゆる分岐点で人はふるいにかけられて大多数の人はどこかで普通じゃなくなるから、真に普通の人生を送る人はごく一部になってるはず
みたいなことか?

24: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:18:03.570 ID:/GOWKfAp0
>>7
そのファクターが1/2するわけでは無いからその理屈はおかしいけど
昭和での価値観の普通がそのままで令和でも難しく無いってわけでもない

4: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:05:45.899 ID:ub9ZZMTFa
初手から高難易度

5: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:05:52.838 ID:T01BBYp7a
できる奴にはできるだろうができない奴には絶対にできないからな

9: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:08:53.314 ID:8LfU90ZFa
>>5
それなんだよな
有名大学卒業とか親が金持ちとかなら結構確率高く普通の人生歩める

15: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:12:04.073 ID:6+xWywg/a
>>9
まず有名大学卒業とか親が金持ちって確率が低い

18: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:13:21.830 ID:8LfU90ZFa
>>15
上級の人生違うからな
親が平均的収入ある学歴が大卒くらいで線引きしてよくね?

21: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:15:03.722 ID:6+xWywg/a
>>18
だったら初めからそう言えよ
有名大卒、金持ちって言ったから言葉通り受け取ったのにコロコロ変えられたら話にならねえわ

25: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:18:17.828 ID:8LfU90ZFa
>>21
すまんすまん言葉足らずだったわ
有名大学卒や金持ちなら高確率、普通の大学や普通の家庭でも割と達成できる程度の難易度だよねっていいた買ったのよ

26: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:18:43.295 ID:3oDjG7ygd
>>18
有名大とFランじゃ天と地の差あるぞ
線引きが大雑把すぎるわ

28: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:21:03.873 ID:8LfU90ZFa
>>26
普通の人生だからFランいれてもいいたろ
たしか専門含めて進学率8割大学だけなら進学率6割くらいだろ

31: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:22:56.070 ID:3oDjG7ygd
>>28
じゃあその時点で普通が確約されてるのは6割以下になるやん
全員順風満帆とはいかんと考えたら普通ってやっぱり狭き門やな

35: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:24:56.918 ID:8LfU90ZFa
>>31
考えかたの違いなんかな
6割を狭き門って捉えることにびっくりだわ
6割だったら難易度高くないではなく簡単だと思っちゃうわ

40: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:29:34.853 ID:3oDjG7ygd
>>35
6割以下な
君の馬鹿にしてた1/2やん残念ながら

43: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:32:16.470 ID:8LfU90ZFa
>>40
馬鹿にしてると言うかおかしくねって思ってるのは1/2を掛けていくことよ
それぞれのファクターに相関性あるだろ

46: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:36:50.399 ID:3oDjG7ygd
>>43
相関性あることが1/2掛けるべきでない事とどう証明するの?相関性って言ってるだけやん中身が見えてこない

50: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:40:23.050 ID:8LfU90ZFa
>>46
大学卒業の平均年収以上の企業で働く既婚で子供がいて家も買っている社会人はどれくらいいますか?
について因子5つあるから1/2掛けたら3%しかいなくなる
証明する前に肌感として違くね?

53: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:52:46.825 ID:3oDjG7ygd
>>50
相関性の説明になってないね…
例えばその場合の因子はどう相関してるの

1/2の累乗を肌感で違うと思うのは勝手だけどまず平均年収以上の人は全体の20%だから1/2どころじゃないよ
それが会社勤めの人に限定したらもっと確率低い
最近は結婚も出産もどんどん減ってきているし持ち家なんて到底難しい
好景気時代に全部済ませた人を入れたら確率上がるかもしらんが今の時代普通は難しいって話だから
若者が普通になれる確率なんてマジで肌感で3%に満たないと思うわ

56: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:56:57.285 ID:8LfU90ZFa
>>53
なんで全世代の平均で考えるんだよ同世代の平均だろ
持ち家も東京では厳しいかもしれんけど地方に住んでる人もたくさんいるんだぞ
どんどん平均のハードルあげてないか?

59: にゅっぱー 2022/10/27(木) 18:26:26.281 ID:3oDjG7ygd
>>56
上げてないよデータに基づいてる
君が「平均年収以上」って言ったからその通り平均年収以上というスペックで話したのに急に条件変えたら話出来ひんやろ

でも同世代の平均だと考えても
20代は差はないが30代からどんどん中央値は下がってるぞ調べりゃ出てくる

持ち家も東京が1番人口多いから1番サンプルとして優秀
確率の話したいなら1番母数の多いところでまず考えろよ
それに地方でも土地や家は下がり続けてる今持ち家よりも賃貸って風潮になってる
これも調べりゃ出てくる
少しは調べろ

60: にゅっぱー 2022/10/27(木) 18:31:48.375 ID:8LfU90ZFa
>>59
いろいろおかしくねまず東京より地方の方が人口多いだろ
地方は持ち家より賃貸って風潮ってどこ情報だよ
土地や家下がってんなら持ち家買いやすくなるじゃん

44: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:33:51.836 ID:6+xWywg/a
>>35
6割に入らないと"普通"にすらなれないと考えたら厳しいだろ
普通だぞ普通
上位の生活が6割ってんなら簡単だと思うけど
単なる普通を手に入れるために6割に滑り込まないといけないのは狭いと考えても仕方ない

47: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:37:01.599 ID:8LfU90ZFa
>>44
悲観すぎやしないか?
なんだかんだ人間って自分のこと過大評価するものと違うの?

30: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:22:13.107 ID:KAks4+tZd
>>5
普通ができない人間てのが出来上がっちまうんだよな
だから普通の人間にはそういう人間のことが想像できない

6: にゅっぱー 2022/10/27(木) 17:06:12.625 ID:cgxaU1Qk0

31: にゅっぱー 2022/10/31(月) 00:19:15
まだまだクソガキやなこいつも
社会の制度をなんにも知らなさそう

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました