1: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:11:39.620 ID:L1M8SOUya.net
難しいよな
93: にゅっぱー 2023/03/19(日) 07:12:12.962 ID:uSdLbG4P0.net
これ>>1が使えないだけじゃねーか
日本語で最低限のビジネスコミュニケーションとれなくて相手も何言ってんのか意味わかんなくて動きようがないとかだろwww
日本語で最低限のビジネスコミュニケーションとれなくて相手も何言ってんのか意味わかんなくて動きようがないとかだろwww
2: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:11:54.907 ID:BruWP7k20.net
関わらない
4: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:12:40.407 ID:L1M8SOUya.net
>>2
任されたら関わらない訳にはいかないだろ
任されたら関わらない訳にはいかないだろ
6: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:13:17.287 ID:rMvuBAZQr.net
8: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:13:42.836 ID:BruWP7k20.net
>>6
ほんとじゃんワロタww
ほんとじゃんワロタww
3: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:12:32.680 ID:PG99HC+90.net
貶める
7: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:13:22.079 ID:L1M8SOUya.net
>>3
それはケースバイケースだな
それはケースバイケースだな
5: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:12:56.235 ID:XWCoG/bm0.net
ミスしようのない雑用とか単純作業に割り振れ
11: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:14:15.466 ID:L1M8SOUya.net
>>5
そういう仕事じゃない時の話な
そういう仕事じゃない時の話な
9: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:13:43.204 ID:ekgBd+tD0.net
どう使えないの
12: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:14:55.525 ID:L1M8SOUya.net
10: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:13:43.757 ID:P9V0AHyy0.net
細かいミスとかは仕方ないとしてもやっておくべきことやってないのは何なのって思う
14: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:16:20.557 ID:L1M8SOUya.net
13: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:16:09.747 ID:pKTzxd3J0.net
使えない証拠を集めてクビにする
15: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:18:09.542 ID:3lsuBnFS0.net
>>13
そんなので辞めさせる事が出来るの?
そんなので辞めさせる事が出来るの?
16: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:19:59.988 ID:L1M8SOUya.net
17: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:20:16.772 ID:PSBlWrK30.net
程度による
18: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:22:02.223 ID:L1M8SOUya.net
>>17
程度というか職種にもよるだろうな
程度というか職種にもよるだろうな
20: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:26:14.052 ID:PSBlWrK30.net
>>18
たし蟹
たし蟹
19: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:23:42.825 ID:ekgBd+tD0.net
メモを取らない新人ってどう思う?
21: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:26:46.503 ID:3lsuBnFS0.net
>>19
まず伸びないよな
まず伸びないよな
22: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:28:00.471 ID:L1M8SOUya.net
>>19
それは取るべきかどうか判断つかないのは普通だと思うから、メモを取るべき事は取れと教えてやるのが当たり前だと思ってる
それは取るべきかどうか判断つかないのは普通だと思うから、メモを取るべき事は取れと教えてやるのが当たり前だと思ってる
メモを取る必要ないことまでいちいちメモを取ろうとされても、話をする方が困るからな
25: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:32:47.919 ID:ekgBd+tD0.net
29: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:35:51.044 ID:L1M8SOUya.net
32: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:43:11.623 ID:ekgBd+tD0.net
>>29
そうなんだよね前任の教育係がどう教えたか知らんがずっと2人で一日中喋り倒してマンツーマンで教えてもらってた時はできたのにいざいなくなったら全くできないのマジこの半年何してたんだろうかと思うよ
そうなんだよね前任の教育係がどう教えたか知らんがずっと2人で一日中喋り倒してマンツーマンで教えてもらってた時はできたのにいざいなくなったら全くできないのマジこの半年何してたんだろうかと思うよ
35: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:46:45.595 ID:L1M8SOUya.net
37: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:52:36.797 ID:ekgBd+tD0.net
>>34
と思うじゃん?自分もそう思ってたらこっちにお鉢が回ってきて仕事増やされてんのマジ迷惑
と思うじゃん?自分もそう思ってたらこっちにお鉢が回ってきて仕事増やされてんのマジ迷惑
>>35
ホントそれなそして頭痛いのが知らない外野の人間や人をよく見てない上司が前者で甘やかしてるのがもう\(^o^)/
34: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:44:15.884 ID:XWCoG/bm0.net
23: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:29:30.036 ID:kg4J7w+B0.net
もう適材適所な人選の振り分けする以外方法無いけどな
24: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:32:19.647 ID:L1M8SOUya.net
>>23
他の部署って人間なんて任される訳ないし、適材適所も何もないだろ
他の部署って人間なんて任される訳ないし、適材適所も何もないだろ
30: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:38:18.557 ID:kg4J7w+B0.net
>>24
部署移動しろって意味じゃないぞ
雑務でも何でもいいからソイツの出来るレベルの範囲の仕事をさせる以外方法無いって事な
部署移動しろって意味じゃないぞ
雑務でも何でもいいからソイツの出来るレベルの範囲の仕事をさせる以外方法無いって事な
出来ない奴に多くを求めてても苛々するだけだし
それならいっそもう出来ない奴と割り切ってそれ相応の仕事させてた方が気分的にも作業効率的にも良いから
33: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:43:27.206 ID:L1M8SOUya.net
>>30
部署にもよるんだろうな
俺は営業本部だから、放っておく訳にもいかない
結果を出させるか(暗黙の了解で)辞めさせるかの二択だけど、コンプライアンスや企業イメージの低下にも厳しいから辞めさせようにも方法は限られる
部署にもよるんだろうな
俺は営業本部だから、放っておく訳にもいかない
結果を出させるか(暗黙の了解で)辞めさせるかの二択だけど、コンプライアンスや企業イメージの低下にも厳しいから辞めさせようにも方法は限られる
36: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:49:23.779 ID:kg4J7w+B0.net
>>33営業職かよ
でも例え営業職でもそれなりに時間掛けて指導しても何一つ進歩しないならもう見切りつけて後はそいつの自主性に賭けるしかないんじゃね
でも例え営業職でもそれなりに時間掛けて指導しても何一つ進歩しないならもう見切りつけて後はそいつの自主性に賭けるしかないんじゃね
39: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:57:01.515 ID:L1M8SOUya.net
>>36
結果出せなければ絶対辞めるんだけど、辞めさせるために教えてる訳じゃないからな
見切りをつけるなんて許されないし、辞める時までは全部俺の責任になる
結果出せなければ絶対辞めるんだけど、辞めさせるために教えてる訳じゃないからな
見切りをつけるなんて許されないし、辞める時までは全部俺の責任になる
厳しい事を言えば伝わるって訳じゃないし、優しい事を言えば伝わるって訳じゃないし、一番大切な事は自分で自分に何が足りないかを自分で考えて先を見て行動する事なんだけど、それをどう言っても伝わらない事が多い
40: にゅっぱー 2023/03/19(日) 06:01:34.906 ID:pKTzxd3J0.net
>>39
真面目すぎん?
真面目すぎん?
42: にゅっぱー 2023/03/19(日) 06:04:36.384 ID:L1M8SOUya.net
>>40
わりと平均的だと思うわ
本音は別にある人間は多いかもしれないが、人間相手の仕事してんだから皆その辺は考えて試行錯誤はしてる
わりと平均的だと思うわ
本音は別にある人間は多いかもしれないが、人間相手の仕事してんだから皆その辺は考えて試行錯誤はしてる
45: にゅっぱー 2023/03/19(日) 06:16:45.876 ID:uSdLbG4P0.net
>>42
うちの会社はマネージャーがもう見込みなしと判断したら即退職勧奨出す
うちの会社はマネージャーがもう見込みなしと判断したら即退職勧奨出す
47: にゅっぱー 2023/03/19(日) 06:22:45.392 ID:L1M8SOUya.net
>>45
そんな会社ないよ
出来るならどこもそうしてる
そんな会社ないよ
出来るならどこもそうしてる
50: にゅっぱー 2023/03/19(日) 06:26:04.641 ID:uSdLbG4P0.net
>>47
外資だもの
日系の2倍出す代わりに使えなきゃ即クビ
外資だもの
日系の2倍出す代わりに使えなきゃ即クビ
51: にゅっぱー 2023/03/19(日) 06:27:47.934 ID:L1M8SOUya.net
>>50
知らない事は語らない方がいいよ
知らない事は語らない方がいいよ
43: にゅっぱー 2023/03/19(日) 06:13:17.186 ID:kg4J7w+B0.net
>>39つうか
これはある意味押してダメなら引いてみろの意味合いも含んでるんだよ
どこでやる気スイッチ入るかなんて人それぞれだからそういった見切り付けられた状況下にソイツ自身も危機感抱いて心の底から本気で仕事に取り組む様なるかも知れんし
時には突き放す事も必要だと思うぞ
これはある意味押してダメなら引いてみろの意味合いも含んでるんだよ
どこでやる気スイッチ入るかなんて人それぞれだからそういった見切り付けられた状況下にソイツ自身も危機感抱いて心の底から本気で仕事に取り組む様なるかも知れんし
時には突き放す事も必要だと思うぞ
お前が日々ソイツにどういった対応してるのか知らんが
もしかしたら呆れ返ってるそのお前の本音がもう態度に現れててお前の存在自体がソイツにとってプレッシャーになってるのかも知れんし
その辺についてお前も一度自分自身を客観視して指導方法を今一度見つめ直したりしてみてもいいかもしれんな
見切り付ける事で
46: にゅっぱー 2023/03/19(日) 06:18:30.376 ID:L1M8SOUya.net
>>43
それは本当にその通りではあるんだが、見切りをつけたらもうダメなんだよな
それは本当にその通りではあるんだが、見切りをつけたらもうダメなんだよな
可能性がありそうな人間は基本的に好きにやらせるようにしてる
ダメそうな人間を放置して良くなった事はないんだよな
ただその分辞める時期が遅くなるだけ
54: にゅっぱー 2023/03/19(日) 06:30:23.131 ID:kg4J7w+B0.net
>>46
まぁ俺自身営業職については経験全く無いし偉そうに言える道理はどこにも無いが
まぁ俺自身営業職については経験全く無いし偉そうに言える道理はどこにも無いが
ただそうやってやる前から決め付けて掛かるのはあんま良くない思うしやめた方がいい思うぞ
俺も10年戦士くらいの頃に自分の経験則のみで人を決め付けて掛かってた時期あったが
その後の更なる様々な経験の中でそれが大きな間違いだと言う事に気付かされたからな
人間なんて本当十人十色だから
やる前から決め付けず取り敢えず試せる事は全て試した方がいいと思うぞ
26: にゅっぱー 2023/03/19(日) 05:33:08.708 ID:rpHDtEiU0.net
仕事以外で使う
Source: V速ニュップ
コメント