日本料理が「炒め物」を発明できなかった理由、いまだに謎……………………………………………………

2ch

1: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:17:52.23 ID:omLu6oYV0.net
不思議

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

36: にゅっぱー 2023/03/08(水) 04:19:56.84 ID:+l9M1NKha.net
>>1
中国は漢の時代から石炭使ってて南宋時代にはそれをコークスに出来る科学力になってたからな
火力が薪なんかとは比べ物にならない

2: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:19:27.50 ID:guGcvX+50.net
チャーハンって知っとる?

6: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:21:28.59 ID:p7Csp9KCM.net
>>2
焼き飯な

3: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:20:06.63 ID:0MOrzcdu0.net
野菜炒め

5: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:21:24.28 ID:omLu6oYV0.net
>>3
中国料理パクったやつやん

4: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:21:07.23 ID:SwzfOCvwM.net
なんでやろな
煮物焼物はあるのに

7: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:21:39.52 ID:W72BZyYd0.net
肉食でない
煮るための水や薪が豊富
油が貴重

8: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:24:30.15 ID:cpORRhZ6M.net
確かに和食で炒めて作るのって金平ぐらいやな
あとは煮る蒸す焼く揚げるだけか

9: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:27:44.35 ID:MvEWGQlla.net
コークスの有無や

10: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:29:39.10 ID:hDlnORBK0.net
きんぴらはあるしあとはもう単純に肉食うのが遅かっただけちゃうか

11: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:29:55.70 ID:R2rX6xi40.net
食物油の不在やな
焼き魚も炙り焼きやし

12: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:30:27.01 ID:lBGX7of60.net
焼きそば

13: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:30:40.35 ID:7E0vBeZI0.net
炒め物って何品も食材混ぜて味付けして食うけど日本食は単品その物で味ついてるし鮮度あんま気にせずに食えるからわざわざ炒める必要ないんやな
中国みたいななんでも油と香辛料で味付けする文化やと炒め物は短時間で済むし色んな食材ぶち込めるから発展したんや

14: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:31:43.71 ID:OQd3m67p0.net
フライパンがなかった

15: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:35:32.15 ID:CfqvJs3O0.net
どの時代の話やねんと思うが江戸時代ならある

16: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:37:36.00 ID:XEvhBPQb0.net
ひじきの煮物は煮る前に油でしっかり炒めて海藻臭さを消すって工程がある

17: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:41:40.75 ID:6qKEdroEM.net
油はまず灯りに使われてたからな
一升だと米なんかより遥かに値が高い

18: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:41:57.68 ID:c9BStxt4r.net
むしろ中国以外で炒め物文化が有る国って何処だよ

炒め物がない和食が変な訳じゃなくて
炒め物が有る中国が変なんだよ

19: にゅっぱー 2023/03/08(水) 03:43:35.37 ID:vq6ytOP50.net
フキとかはいためるあやん

21: にゅっぱー 2023/03/29(水) 02:54:42
昔は油が貴重品だったから

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました