ワイ天才、論破して敵を作るよりとりあえず同調した方が効率がいいことを発見

2ch

1: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:39:21.12 ID:eEtg5M/10
今からそれを証明していくで

まず論破しても実際には何の意味もない、どころか印象を悪くしてどちらにせよ長期的に見たら損をするんや

イチオシ記事

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

71: にゅっぱー 2022/11/26(土) 14:25:19.65 ID:YCTVtcB10
>>1がやっているのはオピニオンリーダーとして優秀な意思決定者が、
話を上手く分析しまとめて初めて良い結果が生まれる手法で再現性が低い

要は、リーダーが相当優秀ではない限り議論としての質は低くなる

75: にゅっぱー 2022/11/26(土) 14:27:25.17 ID:FvZHoVCA0
>>71
議論を活性化させるのではなく、みんなの意見をもとに自分の結論を出すだけってこと?

78: にゅっぱー 2022/11/26(土) 14:28:03.14 ID:YCTVtcB10
>>75
そう

79: にゅっぱー 2022/11/26(土) 14:30:16.92 ID:FvZHoVCA0
>>78
つまりイッチはファシリテーターみたいに皆の議論を活性化させ皆で結論を出させるのではなく、
「君の意見は?」「あなたの意見は?」て聞きまくって「ほなワイはこう思う」て感じか

81: にゅっぱー 2022/11/26(土) 14:32:16.79 ID:YCTVtcB10
>>79
みんなの議論を活性化點せれてるならそれでいいと思うぞ
ただ話効いてる限り、多分上に書いてあるような感じだと思う

学校の先生を想像したらわかりやすいな
意見させてるように見えて実は結局先生が決めてる

83: にゅっぱー 2022/11/26(土) 14:34:27.25 ID:FvZHoVCA0
>>81
なるほどな分かりやすくて助かるで

2: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:40:05.24 ID:eEtg5M/10
敵と味方
という考え方はあまり好きではないが自分と同意見を味方、自分と違う意見を敵
と仮定するで

ここからが重要や

3: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:40:14.19 ID:nRxmH7bc0
長い物にはグルグル巻き

12: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:46:23.93 ID:eEtg5M/10
>>3
長いものに巻かれる、とは違くて
まず相手と一旦同調した方が得なんや
意見を変えさせるのは味方になった後でもできるやん

でも、だって
という言葉を使わなくても「それいいですね、あとこういうのもあるんですけど」と味方になった後で軌道修正も充分にできる

そう考えると正論や論破はいちいち使う必要ない

15: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:47:42.24 ID:MGmWfmBk0
>>12
そういうやりかたもいやらしいという印象を与えかねんのでは?

24: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:52:04.50 ID:eEtg5M/10
>>15
相手目線でも自分に同調してくれてる、味方目線でも同調してくれてる
であんまりマイナスにはならんと思うねんな
最低でも話を進めず「でもでもだって」で止めるよりは印象いいはず

そして長期目線だと「そういえばこいつ結構まとめるの上手かったな」と思われる
せやから全てひっくるめて効率がいいんや

33: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:56:34.80 ID:MGmWfmBk0
>>24
間違った前提に立って話を進めても実際は一歩も進んでないんやからまずどの前提が確かなものなのかを明らかにしてから話を進めるべきやろ
物事を人それぞれの考え方なんてスローガンで大雑把に捉えても話はまとまるどころか散らかるばかりで論点も有耶無耶にしたまま強引な決定が導かれるだけやで

43: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:59:37.01 ID:eEtg5M/10
>>33
せやからほんまに紙とホワイトボードは大事なんや
zoomだとこれできんからマジであかん、背中も痛くなるし
前提の確かさより大体の仕事は締切があるからそこまで足を引っ張る人はおらんと思う
前提とかより、とっとと完成させるのが仕事やから、敵も味方もゴールは一緒やからそんな前提では話し合わんと思う

44: にゅっぱー 2022/11/26(土) 14:01:21.76 ID:FvZHoVCA0
>>43
ワイもこれ分かる。話し合うときは「今の議論はこんな感じですね〜」てまとめるのをやってる
状況把握に紙は必須や

52: にゅっぱー 2022/11/26(土) 14:04:16.24 ID:eEtg5M/10
>>44
そうなんよな、紙と鉛筆の方が仕事は早い。これはほんまに
あと紙を回す行為自体でみんなをまとめられるというか、全員同じゴールを向いてると意識させられる

56: にゅっぱー 2022/11/26(土) 14:07:21.99 ID:FvZHoVCA0
>>52
紙とペンは直感的に表現できるからな
ちなワイは話し合う時「話し合いのまとめ役」に徹してる。俯瞰して議論を見渡す人は大事

62: にゅっぱー 2022/11/26(土) 14:12:59.42 ID:eEtg5M/10
>>56
データ共有もあったけどパソコンの操作に気をとらえられたり、ながらでやっちゃって結局効率落ちるんよな

4: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:40:33.33 ID:vAPABGTV0
ばーか

5: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:41:41.08 ID:W7bw+JbZa
2+2は8
これを論破しろ

Source: V速ニュップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました