TOPPANホールディングスのグループ会社であるBookLiveは、運営する総合電子書籍ストア「ブックライブ」において、【2025年春注目のおすすめメディア化作品】の特集ページを公開しました。ブックライブ会員から寄せられた<2025年春のメディア化作品注目度>アンケートの結果を、ユーザーコメントとともに発表します。
【調査概要】
・調査タイトル:春の映像化作品 注目度アンケート
・調査方法:ブックライブ会員に対してアンケートメールを送付。フォームより回答。
・有効回答数:1,244名
・調査時期:2025年3月7日(金)~3月9日(日)
※ブックライブで配信中の原作のある作品を対象としています。
※調査結果による内容は総合電子書籍ストア「ブックライブ」調べによるもの。
第1位:『名探偵コナン』
「2025年春(4月~6月)に放送・公開になるメディア化作品の中から、あなたが注目している作品を教えてください(最大3つまで回答可)」というアンケート調査で、1位に選ばれたのは『名探偵コナン』となりました。
1994年より「週刊少年サンデー」(小学館)で連載がスタートし、今年で連載31周年を迎えた大人気コミック『名探偵コナン』。コミックス発行は106巻に達し、全世界累計発行部数は2億7000万部(2023年2月時点)を突破。圧倒的な人気を誇る本作が堂々の1位に輝きました。
本作は、高校生探偵・工藤新一が黒ずくめの組織に毒薬を飲まされ、幼い姿へと変えられてしまうところから始まります。正体を隠しながら「江戸川コナン」として数々の難事件に挑む本格推理漫画です。1996年にテレビアニメの放送がスタートして以来、映画やイベント、コラボレーション企画など、多方面にわたる展開でファンを魅了し続けています。
ユーザーアンケートでは、「GW恒例の行事として毎年楽しみにしている」「映画ならではの迫力あるコナンくん達のシーンが毎回楽しみです!」と、毎年の公開を心待ちにする声が多数寄せられました。また、「小五郎さんメインのストーリーということで、眠っていないカッコいい小五郎さんが観られることを期待」といったコメントもあり、コナンの幼馴染・毛利蘭の父であり、探偵事務所を営む毛利小五郎の活躍に期待するファンの声も多く見られました。
【ブックライブユーザーからのコメント】
・GW恒例の行事として毎年楽しみにしている。
・映画ならではの迫力あるコナンくん達のシーンが毎回楽しみです!
・笑いあり、涙ありで毎年見応えたっぷりです!
・映画版はいつも事件のスケールが大きくて、ハラハラドキドキで面白いです。
・小五郎さんメインのストーリーということで、眠ってないカッコイイ小五郎さんが観られることを期待。
第3位:『片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~』
『片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~』は著者・佐賀崎しげる、イラスト・鍋島テツヒロによる人気ライトノベル作品です。2020年11月より小説投稿サイト「小説家になろう」で連載がスタートし、その後、スクウェア・エニックスのSQEXノベルから書籍化されました。シリーズ累計発行部数は700万部(2025年3月 時点)を突破し、幅広い読者から支持を集めています。
本作の主人公は片田舎で剣術道場を営むベリル・ガーデナント。ある日、王国騎士団長となったかつての教え子に請われ、特別指南役として王都へ向かうことに。さらに、最高位冒険者や魔術師団のエースとなった弟子たちにも教えを求められ、いつしか“片田舎の剣聖”と評されるように――。
自らの実力に無自覚ながらも、弟子たちとの再会や新たな出会いを通じて周囲に認められていくベリルの姿を描いた本作は、おっさんの“成り上がり”ファンタジーとして多くの読者を魅了しています。
ユーザーアンケートでは「本当に謙虚なおっさんなのに、剣を握った途端のかっこよさと言ったら!!痛快なのにほっこり、アニメが楽しみです!」「おっさんは全おっさんの星!小説でも絵でもカッコいいのに動くなんて見た過ぎる!」など、今回の映像化に期待を寄せるコメントや、「同じおっさんとして憧れるシチュエーション。若いときから鍛えておけばよかった」と、自身と重ねる読者のコメントも目立ちました。
【ブックライブユーザーからのコメント】
・本当に謙虚なおっさんなのに、剣を握った途端のかっこよさと言ったら!!痛快なのにほっこり、アニメが楽しみです!
・同じおっさんとして憧れるシチュエーション。若いときから鍛えておけばよかった。
・チートとかではなく、純粋に努力して強くなった設定が好きです。
・おっさんは全おっさんの星!小説でも絵でもカッコいいのに動くなんて見た過ぎる!
・英雄気質でない主人公が、時として見せる強さがかっこいい。
第4位:『パリピ孔明』
『パリピ孔明』は、2019年に連載がスタートした作品で、単行本は現在20巻まで刊行中。独創的なストーリーと魅力的なキャラクターが話題を呼び、幅広いメディア展開を見せている人気作品です。
五丈原の戦いで死期を迎えた名軍師・諸葛亮孔明。しかし、彼が目を覚ましたのは、まさかの現代日本――しかも、ネオンが輝く渋谷のクラブでした。パリピたちに誘われるまま足を踏み入れたその場所で、駆け出しのシンガーソングライター・月見英子の歌声に感銘を受けた孔明。彼女の夢を叶えるために、卓越した知略を駆使し、軍師(マネージャー)として数々の奇跡を起こします。
2022年4月にTVアニメが放送され、2023年9月には実写ドラマ版が放送された本作。ドラマ最終話ではSNSトレンド1位を獲得し、大きな話題を呼びました。そして、2025年4月には待望の映画『パリピ孔明 THE MOVIE』が公開決定。さらなる盛り上がりを見せる本作に、ファンの期待が寄せられています。
ユーザーアンケートでは、「ドラマをきっかけに原作を読みました。どちらも面白かったので映画にも期待しています」「ドラマでの向井理の孔明がイメージ通りだったので、映画も楽しみ。」といった、原作ファンはもちろん、アニメやドラマを楽しんだ視聴者からも映画への期待が高まっていることがうかがえました。
【ブックライブユーザーからのコメント】
・テレビドラマがおもしろかったし、上白石萌歌がいい。
・三国時代から渋谷に孔明降臨!今度は、どの計略で新たな主人を天下に導くのか!?
・ドラマをきっかけに原作を読みました。どちらも面白かったので映画にも期待しています。
・大掛かりなフェスをお客さんを入れて撮影したと聞いたので見てみたい。
・ドラマでの向井理の孔明がイメージ通りだったので、映画も楽しみ。
2025年春のメディア化注目度ランキング 第1~10位
第1位:『名探偵コナン』[映画化]
第2位:『呪術廻戦』[映画化]
第3位:『片田舎のおっさん、剣聖になる』[アニメ化]
第4位:『パリピ孔明』[映画化]
第5位:『岸辺露伴は動かない』[映画化]
第6位:『謎解きはディナーのあとで』[アニメ化]
第7位:『黒執事』[アニメ化]
第8位:『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』[アニメ化]
第9位:『YAIBA』[アニメ化]
第10位:『〈小市民〉シリーズ』[アニメ化]
※記載されている会社名、サービス名及び製品名等は各社の登録商標または商標です。
The post マンガ好き&読書好きが選ぶ、注目のドラマ・アニメ・映画化作品は? 『名探偵コナン』『おっさん剣聖』などがランクインの「2025年春注目のおすすめメディア化作品」ランキングが発表 first appeared on PASH! PLUS.
Source: PASH! PLUS