劇場先行版『ゴールデンカムイ』上エ地、マイケル・オストログなど意外なキャラの話題も!? 札幌ビール工場編【前編】公開記念舞台挨拶レポートが到着

PASH! PLUS
スポンサーリンク

 劇場先行版『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】が2025年10月に全国公開。公開記念舞台挨拶のオフィシャルレポートが到着しました。

★01_06A9060

 シリーズ累計2,900万部突破の『ゴールデンカムイ』は、マンガ大賞2016/第22回手塚治虫文化賞「マンガ大賞」を受賞した、冒険・歴史・文化・狩猟グルメ・GAG&LOVE和風闇鍋ウエスタン。

 原作は「週刊ヤングジャンプ」にて連載された、野田サトルさんによる大ヒット漫画。「マンガ大賞2016」第1位や「第22回手塚治虫文化賞」マンガ大賞など数多くの賞に輝き、コミックスは全31巻でシリーズ累計3,000万部を突破。さらに実写版の映画やドラマが大ヒットするなど、連載完結後もその勢いはとどまりません。

 今回の劇場先行版では、TVアニメ最終章から「札幌ビール工場編」を放送に先駆けて前後編の二部作で公開。アニメーション制作のブレインズ・ベース、チーフディレクターのすがはらしずたかさんを中心としたTVアニメ第四期から継承した体制はそのままに、クライマックスに向けて加速していくアイヌの埋蔵金を巡る極上のエンターテイメントが展開します。

劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』サッポロビール工場編(前編) 公開記念舞台挨拶レポート

 TVアニメ『ゴールデンカムイ』最終章の放送に先駆けて、10月10日(金)から劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編(前編)の公開がスタート。これを記念して、本日10月12日(日)に新宿ピカデリーにてメインキャストによる舞台挨拶が行われた。登壇したのは、杉元佐一役の小林親弘さん、アシ(リ)パ役の白石晴香さん、白石由竹役の伊藤健太郎さん、土方歳三役の中田譲治さん、宇佐美上等兵役の松岡禎丞さん、月島軍曹役の竹本英史さん、鯉登少尉役の小西克幸さん、海賊房太郎役の関智一さんの総勢8名。

11:35回

 11:35の回は映画本編の上映後に実施され、司会進行役を兼ねる伊藤さんに促される形で7人が姿を現すと、満員の観客席から万雷の拍手が。イベントは劇場に駆けつけた観客とライブビューイングの参加者に向けた挨拶から始まり、次に登壇者を代表して小林さんと白石さんがTVアニメ化から約8年を経て実現した劇場先行版に対する想いをコメント。小林さんは「劇場でやる日が来るとは。本当に嬉しいですね」と話し、白石さんは「いつか『ゴールデンカムイ』を映画館で絶対に観たい気持ちがどこかにあったので、『最終章』を迎えるこのときに実現したのが本当に嬉しいです。皆さん、本当にありがとうございます!」とファンへの感謝の気持ちを語ってくれた。

03_H5A5686

04_H5A5383

 続いて伊藤さんから8年で皆さんの関係性やお互いの印象に変化があったのか問われると、小林さんは「竹本さんの筋肉が付きすぎ!」と竹本さんの体つきの変化に言及。大ベテランの中田さんは、小林さんと白石さんが8年前に比べてたくましくなったと感慨深げに語った。その後、トークのテーマはすごいと思ったキャラクターの演技へと移り、まずは前編の見せ場に大きく絡む宇佐美の話題に。

06_H5A5347

 演じる松岡さんは「ひとりの人間の人生を演じきれた」と語り、鶴見中尉との重要なシーンについては「本当にあの言葉を心から言ってくれたのかはわからないですけど、言ってくれたこと自体が宇佐美にとってはゴールラインだったんだと思います」と振り返ってくれた。それを聞いた小西さんが「鶴見中尉に疑念を抱くとうまくいかなくなる可能性があるからね」とコメントすると、竹本さんから即座に「気をつけてくださいよ」と釘を刺されるひと幕も。

07_H5A5290

 さらに関さんは、原作者の野田サトル先生がアフレコを見学したときのことを回顧。その際、野田先生がスタッフ側ではなくキャスト側のブースに入り、しかも関さんの隣で見学していたと明かし、勝手に異常なプレッシャーを感じてしまったと語ってくれた。また、白石さんが上エ地を演じた檜山(修之)さんの演技に触れると、伊藤さんからは「上エ地の過去に共感した」と意外な反応も。他にもヴァシリや夏太郎、マイケル・オストログといったキャラクターについて話は広がり、和気あいあいとした雰囲気の中でトークが繰り広げられた。

05_H5A5100

 トークの最後となる話題は、後編の注目ポイント。小林さんが「“鶴見劇場”になるので、そこに注目してほしい」と語ると、それに呼応して竹本さんと小西さんが「“鶴見の人”である僕らも、後編では一歩も二歩も踏み込んだ感じで描かれるので楽しみにしていてください」とアピール。そして最後に小林さんと白石さんからファンへのメッセージが贈られ、第1回目の舞台挨拶は盛況のうちに終了を迎えた。

08_H5A5148

14:10回

 14:10の回は映画本編の上映前に行われ、第1回目と同じく伊藤さんを司会進行役に、劇場に詰めかけたファンへのメッセージからスタート。劇場先行版の実現に対する心境を問われた小林さんは、TVアニメ放送前のPV収録をしたときに緊張のせいで「俺は不死身の杉元だ!!」のセリフを2回ほど噛んでしまった思い出を懐かしそうに振り返ってくれた。一方の白石さんは「嬉しいですけど、(最後に向かっていく)さみしさもあります」と話し、「でも、ここまで連れてきてくださった皆さんに感謝しています」と感謝の想いを吐露。すると、観客席からは温かい拍手が巻き起こった。

 続いて8年の時を経たことによる変化に話題が移ると、比較的出演歴が短い関さんがいち早く反応。実はTVアニメ化にあたって行われた最初のオーディションに落ち、その後も新キャラクターのオーディションを何度も受けたもののなかなか受からなかったことをカミングアウト。出演するまでの経緯も含めると作品との関係は8年前から続いており、劇場先行版に間に合ってよかったと話してくれた。さらに伊藤さんから房太郎役にハマった理由を問われ、房太郎は水中での息が長くて30分持つのに対して、自分は声優として息が長く30年続けているところが同じだと強引に結び付け、会場に謎の感心を呼び起こした。

 その後、陣営ごとに前編の注目ポイントを語ることになり、まず鶴見陣営の小西さんが宇佐美の存在をアピール。ところが当の宇佐美を演じる松岡さんは、『ゴールデンカムイ』を一番表現しているのは伊藤さんだと言い出し、強く印象に残っているセリフとして白石の「このマタギ……すけべ過ぎる!!」を挙げる流れに。そこから話は思わぬ方向へ展開し、竹本さんが“男らしさ”繋がりでアシ(リ)パとチンポ先生(牛山)の再会に言及。再会シーンでのアシ(リ)パのセリフが好きだと語り、白石さんも「演じていてこみ上げてしまいました」と嬉しそうに収録を振り返ってくれた。

09_H5A5165

 続いて伊藤さんが第1回目と同様、上エ地の過去に対する共感を語ると、なぜか小林さんが「辺見とかではなく?」と質問。これには他のキャストから、「なんで辺見?」と総ツッコミを入れられていた。さらに土方陣営の中田さんは、それぞれ個性がある各陣営が金塊をめぐってせめぎ合う展開を楽しみにしてほしいと力説し、関さんは房太郎がアシ(リ)パからあれこれ聞こうとする“インタビュー”に注目してほしいとアピール。そして小林さんは、伊藤さんから第1回目でも話題になったマイケル・オストログとのバトルで発するセリフについて話題を振られ、本作の全キャラクターに当てはまる言葉だと思って大事に演じたと回顧。また、白石さんはいろいろな大人と対峙することになるアシ(リ)パの芯の強さを感じたと言い、そんな彼女がマイケル・オストログとどのよう向き合うのかに注目してほしいと語ってくれた。

10_H5A5427

 和やかなムードで繰り広げられたトークコーナーも終わりを迎え、白石さんと小林さんからファンに向けてメッセージが贈られる。そして最後は、キャストと観客の間で劇場先行版のタイトルに引っかけた「ゴールデンカムイで」「乾杯ッ!!」の掛け合いでイベントは締めくくられた。絶賛上映中の前編に続いて、10月31日(金)からは後編が公開予定。最終章の放送に先駆けて、アニメ『ゴールデンカムイ』を心ゆくまで堪能せよッ!!

11_V8A2905

アニメ『ゴールデンカムイ』作品概要

【公開時期】
劇場先行版『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】:2025年10月10日(金)公開
劇場先行版『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【後編】:2025年10月31日(金)公開
【スタッフ】
原作:野田サトル(集英社ヤングジャンプ コミックス刊)
チーフディレクター:すがはらしずたか
シリーズ構成:高木登
キャラクターデザイン:山川拓己
美術監督:澁谷幸弘/三宅真央
色彩設計:福田由布子
撮影監督:織田頼信
編集:池田康隆
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
アイヌ語監修:中川裕
ロシア語監修:Eugenio Uzhinin
音楽:末廣健一郎
主題歌:Awich×ALI『黄金の彼方』
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
製作:ゴールデンカムイ製作委員会
配給:WOWOW
【キャスト】
杉元佐一:小林親弘
アシ(リ)パ:白石晴香
白石由竹:伊藤健太郎
鶴見中尉:大塚芳忠
土方歳三:中田譲治
尾形百之助:津田健次郎
牛山辰馬:乃村健次
永倉新八:菅生隆之
二階堂浩平:杉田智和
宇佐美上等兵:松岡禎丞
月島軍曹:竹本英史
鯉登少尉:小西克幸
海賊房太郎:関智一

※アシ(リ)パの(リ)は小文字が正式表記。
(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会

The post 劇場先行版『ゴールデンカムイ』上エ地、マイケル・オストログなど意外なキャラの話題も!? 札幌ビール工場編【前編】公開記念舞台挨拶レポートが到着 first appeared on PASH! PLUS.

Source: PASH! PLUS

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PASH! PLUS
PASH PLUSをフォローする
アニメ速報ちゃんねる
タイトルとURLをコピーしました