現在好評配信中のFODドラマ『ギヴン』の主題歌『Strange Days』の主題歌と劇中歌を担当するPanorama Panama Townの岩渕想太さんのインタビューが到着した。主題歌である『Strange Days』に込めた思いや、作詞中のウラ話など語っていただいた。
Panorama Panama Town岩渕想太(Vo&Gt)さんインタビュー
――初のドラマ主題歌ということで、話を受けた時の心情は?
すごく嬉しい話だなと思っています。作品に対して楽曲を書き下ろすということが久しぶりだったので、バンドとしても新鮮な気持ちでやれました。
――アニメの主題歌は担当したことがあるということでしたが、主題歌“Strange Days”や劇中歌を制作するにおいて、今までの方法と変更した点ありましたか?
実写の映像は上がっていなかったのですが、脚本はいただいていていたのでそれを読みながら、『ギヴン』の漫画やアニメを観て、「ドラマの世界はどうなるんだろう」と想像を膨らませ、自分が作るものでドラマの世界を広げられたらいいなという気持ちで作りました。制作においては、実際にドラマの現場に行った経験がすごく大きかったです。その時、劇中歌は完成していたんですが、主題歌自体はまだ完成していなくて。ドラマの現場で役者さんが動いているのを見てすぐに主題歌を書くことができました。
――各俳優さんの印象を教えてください。
4人を見ていると実際にいるバンドみたいだったからすごく面白かったです。the seasonsみたいなバンドがいたら、かっこいいなあ、どんな曲書いているんだろう?とか、どんどんイメージが出てきました。あとはベースの春樹役の柳俊太郎さんがかっこよかったです!
――ちなみに、真冬役のさなりとは所属レーベルが一緒ですが、『ギヴン』の前から関わりはあったのですか?
さなりがメジャーデビューする直前くらいに、ライブに来てくれたことがあったので、付き合い自体は長いです。さなりの声がすごく好きで曲は聴いていたので、自分が作った曲を歌ってくれたら、自分には出ないような青さとか、センチメンタルな感じが出るなと思っていました。一緒にできて嬉しかったです。
――先ほども実際にドラマの現場に行ったとお話に上がりましたが、自身もカメオ出演されているということで、出演してみていかがでしたか? 緊張されましたか?
僕目立ちたがり屋なんで(笑)どんだけ写ってやろうか!みたいなこと考えていて。浪越(Gt)に「そんなんしとったらドラマの迷惑になるよ」と言われたので、真面目にしていました(笑)ライブハウスのシーンだったんで、やりやすかったです。貴重な体験なのでありがたかったです。
――原作『ギヴン』に関して、漫画を読んだり、アニメも観られたとのことなのですが、どういう感想を持ちましたか?
自分自身、高校の時ギターをやっていたんですけど、軽音部の子達とあまり趣味が合わなくて入れなくて、大学で初めてバンドを組んだので、高校時代に自分の趣味と会う仲間と出会えていることにすごく羨ましいなと思いました。
あと、立夏が教室の隅にいて、クラスの中心人物みたいな子とか、一緒にバスケする仲間とかとも話せるけど、自分は音楽が好きだからずっと退屈そうにしている感じが、自分の高校生活と何か近いところがあるなと思いました。当時、自分も音楽が好きだけど話せる人がいなかったので。もちろん友達と話すのは楽しいけど、何か刺激がないなという気持ちを持っていたので、登場人物の中では立夏に感情移入しました。
――原作「ギヴン」には町田や下北沢が舞台となっていますが、Panorama Panama Townも上京して町田にメンバーと一緒に住まわれて、下北沢のスタジオにもよく通っていたとお聞きしました。
はじめは知らなかったんですけど、漫画を読んでいる時に「あれ?これ町田?」って背景を見て気づいて。上京して初めて住んだのが、メンバー4人でシェアハウスした町田で、2年間くらいいたんですけど、バンドとして一番大変な時期というか、上京したばかりでお金もない頃に過ごしていて….色々な思い出が町田にあったので、そこも原作を読んでいて心が動かされました。
原作内にあった下北沢のスタジオも同じところに、バンドで入っていたり、個人練習もしていたので、すごく運命を感じました。こんなに合うことあるんだ!って。
――劇中歌は、主題歌よりも先に制作していたとのことなのですが、どういった過程で制作しましたか?
原作でも真冬が作った歌が流れるところがすごく肝だったし、感動的だったので、自分がそこを作るとなった時に責任を感じました。何曲も候補を出しながら、メンバーや制作の方にも意見を聞きながら制作していって….8曲くらい作った中の1曲に決まったんですけど、なかなか一筋縄ではいかなかったです。
――全体的なテーマみたいなものはあったのですか?
全体的には青さと衝動をイメージしていました。バンドを組んですぐに作る曲と、始めてから7年経った今作る曲ってやっぱり違って。できるだけ最初の頃のピュアな気持ちを取り戻そうと思ってました。
『ギヴン』が全体的に青い雰囲気、みずみずしい雰囲気がある作品だと思ったので、チャラチャラした若さとか青さではなくて、もっと繊細な衝動を曲にできたらいいなと思いました。あとは真冬の歌がやっぱり大事だと思ったので、歌がよく聞こえるような形というのはすごく考えて、さなりの曲も聴きながら作りました。
――最終的に今の劇中歌に決まった理由はありますか?
8曲から最終2曲出して、今の劇中歌に選んでもらって決定したんですが、やっぱり歌詞ですかね。真冬が過去のトラウマを乗り越えながら音を繋いでいく、というのが劇中歌に込めた意味だったんですけど、自分が作るからには自分が歌っても納得いくものにしようと思っていて。自分たちもバンドとしてメンバーが一年前に脱退したり、ポリープの手術とかもあった中で音を繋いでいくという気持ちがあって、真冬とリンクしていたので自分の気持ちも込めながら書きました。
――歌詞の書き上げに町田まで足を運んだともお聞きしました。
そうなんです。それも上京してきたばかりの頃の思いを取り戻すために行って、当時歌詞を書いていた喫茶店で歌詞を書きました。真冬の気持ちにもなりたかったので、ギヴンの舞台になった場所も歩きながら、真冬と自分の中の共通点ってなんだろう?と思った時に、過去色々あっても乗り越えて進んでいくところなのかなと思って。
――劇中歌は真冬に寄り添っているんですね。先ほどもお話に上がっていましたが、高校時代、大学生時代の話で、『ギヴン』と共通するところがあれば、その点具体的にお聞きしたいです。
高校時代、音楽が好きな友達が2、3人いたんですけど、そういう友達と出会った瞬間を今でも覚えています。その友達と出会えたから未だに音楽を好きでいられているし、もし出会えなかったらこんなに音楽を好きになれていなかったかもしれないし。自分にとって何よりも大きかったのが、大学で軽音部に入って一緒にバンドができる友達に出会えたことですかね。
今のメンバーは軽音部から一緒にやっているんですけど、大学でもし出会えていなかったら今バンドをやっていることもなくて、普通に就職して仕事をしているかもしれないし….人と出会って変わっていく物語はあるので、その思いを“Strange Days”には込めました。『ギヴン』もひとりひとりが出会って変わっていく物語だと思うので。
――<君と出会ってしまって/動き出したストーリー>(“Strange Days”)という歌詞もありますが、歌詞で特に気に入っているフレーズはありますか?
まさにその部分は自分の生活でもあるし、自分がバンドやっているということにも繋がっているから気に入っているんですけど、<海底に咲いた花のようで>というところが特に気に入っています。
――<海底に咲いた花>というと?
絶対咲かないだろうというところに咲いている、ということを書きたくて。ギヴン全体が青さだったりみずみずしいイメージがあるという話はしましたが、そこに引っ張られて書いた歌詞です。例えば、クラスの隅っこにいて「絶対趣味合わないだろう」という人でも話したら趣味がすごく合った瞬間とか….そういうことを書きたかったです。あとはAメロの歌詞部分は、漫画「ギヴン」(2巻)の書き下ろし作品の「海へ」に影響を受けて書きました。
――そうだったんですね。<分からないやつなんて全部放っといて>(“Strange Days”)という歌詞はどんな思いから書かれたのですか?
メジャーデビューしたばっかりのPanorama Panama Townが<ほっといてくれ>(“フカンショウ”)で歌っていて。そこでギヴンとバンドを繋げたいなと思ったのと、クラスの中で浮いて音楽やっている立夏と真冬の感じも書けたらなと思いました。
――そうなんですね。先ほどもおっしゃていたと思うのですが、制作方法としてはギヴンと自分自身との共通点を探して作っていったかたちでしょうか?
そうですね。自分で歌詞を書くなら、嘘はつきたくないなと思ったので、自分のなかにあるものと、どこで繋がれるかなというのはずっと考えていました。
――では、主題歌である“Strange Days”はどんな人に聞いて欲しいですか?
自分がめっちゃ好きになったものと出会った時のことを思い出すことってあるじゃないですか。そういうのって覚えているし、そこを思い出せばいつでもあの頃に戻れるなと思っていて。バンドを始めた頃、バンドに出会った瞬間の感覚を覚えているから今バンドをやっているし、音楽とか映画とか自分の好きなものに初めて出会った瞬間の気持ちはすごく大事で、手放さないほうがいいと思っています。もちろん自分と同じような年代の方にも聴いて欲しいなとも思うし、「この出会い一つ一つが後々すごいことになるかもな」と思いながら学生のみんなにも聴いてもらえると嬉しいです。
――では最後に、今後の音楽活動を続けていくうえで、“Strange Days”はどういった影響をPanorama Panama Townに与えると思いますか?
ドラマのイメージを考えながら書いたので、バンドとしては新しい扉を開いた感じがしています。音楽的にも打ち込みのドラムを入れていたり、リフ一本を最初から最後までつなぎで通して曲を使っていたり色々挑戦していて。今またそういう楽曲も制作しているので、そのきっかけに“Strange Days”がなれたかなと思っています。ドラマの主題歌だけど、バンドのやりたいことも詰まっています。
Panorama Panama Town(プロフィール)
2013年、神戸大学軽音楽部にて結成。バンド名に特に意味はない。叙情的なギターに、 まくし立てるようなボーカルを武器に奔走するオルタナティヴロックバンド。
公式HP:https://www.panoramapanamatown.com/
公式Twitter:https://twitter.com/pano_pana
Source: PASH! PLUS